【叡王戦第5局観戦記】▲永瀬拓矢 叡王 vs △豊島将之 竜王・名人~歴史的な激戦が続く叡王戦・永瀬叡王連勝!!~

今局は相掛かりになりましたね。永瀬叡王が意表の7手目中住まいを採用し、力戦模様へ。

主導権を握ったのは豊島先生でした。

今回の将棋飯ですが、鳩やぐらさんの特別メニューでしたね。

自分の大好きなメニューがたくさん入っていてうらやましたかったです(笑)

永瀬叡王が劣勢でしたが・・・

1分将棋の激闘の中、永瀬叡王が逆転。力戦模様の将棋は逆転が起こりやすいので、見ている分にはおもしろいですね。

これで永瀬叡王が2勝1敗2分けで一歩リード。

しかし、まだまだ続きそうな大激戦ですね。次回も楽しみにしています。

永瀬流 負けない将棋

新品価格
¥838から
(2020/7/23 21:24時点)

【朝日杯観戦記】▲森内俊之九段vs△鈴木大介九段~なおも進化し続ける森内将棋!エルモ急戦採用!?~

なんと森内九段が、エルモ急戦を初採用です。どちらといえばじっくりした手厚い将棋が得意な森内先生が、まさかエルモ急戦を使うとは思っていなかったのでビックリしました。

エルモ急戦と鷺宮定跡をミックスさせた対△3二銀型四間飛車対策でした。

とっておきのエルモの第1章第2節に書かれている形とは微妙に違いますが、こちらの本の知識があるとより棋譜を理解できると思います。

自分も並べながら、本をもう一度読み直して復習しましたw

エルモ持久戦もとっておきのエルモに考え方が載っているので、そこもマストで必要になります。

森内先生曰く終盤に少しもたついたものの、最後は勝ち切りました。

この棋譜はとても参考になります。

https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1285825771773128705

とっておきのエルモ (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/7/22 22:55時点)

【JT杯観戦記】▲藤井聡太棋聖vs菅井竜也八段~藤井聡太新棋聖、圧巻の相穴熊!!~

ついに、藤井聡太棋聖が誕生して、初めての公式戦でした。

相手は、振り飛車党の強豪菅井八段。

藤井聡太棋聖は、対振りが苦手なのはと言われていましたが・・・

abemaトーナメントでも、強豪をなぎ倒した菅井八段の四間飛車穴熊に、居飛車穴熊で対抗し圧巻の指しまわしを見せました。

振り飛車側が先攻し、藤井聡太棋聖にジャブを仕掛けてリードを奪おうとしたんですが、その攻撃を逆にカウンターに利用し、リードを奪うと穴熊の固さを活かした猛攻をしかけて、棋界最強クラスの振り飛車穴熊を制圧してしまいました。

藤井先生の端歩突き穴熊は、いつも思いますが暴力的な強さですね。

藤井聡太全局集 平成28・29年度版

新品価格
¥2,706から
(2020/7/18 17:15時点)

やはり、お休み中に怪物クラスにまで成長してしまったのか。

いったい、誰が彼を止めるのか。とても注目しています。

【 ヒューリック杯清麗戦 五番勝負第2局】▲上田初美女流四段 VS △里見香奈清麗~ゴキゲン中飛車で里見先生連勝~

中飛車の苦悩は実は昨日書きました。

中飛車対超速は、中飛車側が工夫しないと結構簡単に不利になるので、中飛車で勝ちまくっている里見先生は本当にすごいですよね。中飛車党のひとは終盤力が本当にすごいです。

里見先生の終盤力は安定感があって、暴れ馬と呼ばれるライバルの西山先生の暴力的な終盤力とはまた一味違う感じです。

戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,525から
(2020/7/11 19:28時点)

【竜王戦観戦記】桐山清澄九段-井出隼平四段~現役引退をかけた鬼勝負・千日手からの・・・~

四間飛車 序盤の指し方完全ガイド (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,525から
(2020/7/7 19:41時点)

桐山先生すごかったです。若手の振り飛車党の第一人者井出先生に対して、最初は居飛車をもって千日手。

そして、指し直し局は、後手向かい飛車穴熊で、攻め切り、攻め切り(大事なことなので2度)現役続行を決めました!!!

桐山先生すごい。さすがは昭和の大棋士にして、豊島名人のお師匠様です。

御年72歳で、将棋ソフトを使って研究し、序中盤で若手を上回る構想を見せつけることが多いので、怪物すぎますね。

「いぶし銀の名棋士・桐山清澄九段(72)負ければ引退の一番を千日手指し直しの末にしのぎ通算995勝達成」

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200707-00187048/

↑yahooニュースへのリンクですが、この記事はとてもわかりやすいのでおススメです。

振り飛車穴熊の固さを活かした、指しまわし。さすがは昭和の大棋士たちと激戦を繰り広げてタイトルを獲得した「いぶし銀」の異名は伊達ではありませんね。

加藤一二三先生が経験を活かした凄味であるならば、桐山先生は変化を恐れない柔軟性がすごいです。

生涯現役の精神は、本当に見習わなくてはいけないと思いました。

桐山先生は、駒落ちの隠れた名著であるこの本を書いているので、私もかなりお世話になっている大先生なんですよね。

初段に挑戦する将棋シリーズ 駒落ちテクニック

新品価格
¥605から
(2020/7/7 19:15時点)

上手目線が多いので、駒落ち本では異色の名著です。

先崎先生の「駒落ちのはなし」と組み合わせて使うと最強です。

駒落ち上手を持ちたい人はどうぞw私のタネ本のひとつです(^^)/

【観戦記】▲藤井聡太七段-△橋本崇載八段~藤井先生?強いよね~

藤井聡太 強さの本質

新品価格
¥1,462から
(2020/7/6 21:34時点)

https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1280094492226252800

今日も藤井先生は強かった。実力者のオールラウンダー橋本八段を撃破し順位戦2連勝です。

仕事の昼休み中は、むさぼるようにスマホを見ていました。

この御飯も美味しそうですよね。互角ですね。今日は暑いから豚しゃぶがいいかな(笑)

序盤から激しい将棋でしたが、完全に藤井先生が主導権を握った形です。

左美濃急戦はこの記事でも語りましたが、角道を閉じた矢倉の場合に使える急戦で矢倉側が一方的に受けまくる展開になるので、角道を早期に閉じる矢倉が激減しました。

橋本先生は受け将棋なので、どんとこいということでしょう。はっしー先生は、将棋はかなりの正統派なんですよね。

終盤間際で、橋本先生のすさまじいカウンターで左美濃に迫ります。

しかし、そこで藤井先生がクロスカウンターを発動。一瞬のスキをついて勝負を決めてしまいました。

まさに、「藤井先生?強いよね」の状態です。

A級経験者ですら、「エンジン」が違うとは・・・

怪物だ、強すぎる。

今回の戦法はこちらの本が分かりやすいです

常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 基本編 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,738から
(2020/7/6 21:36時点)

ヒューリック杯清麗戦 五番勝負第1局 ▲里見香奈清麗 VS △上田初美女流四段~相振り飛車の激闘~

ついに開幕した清麗戦ですが、開幕局は里見先生が制しました。

この新しいタイトル戦ですが、語感がいいですよね。女流先生の美しさや清らかさが伝わってきて、いいな~と思います。棋聖戦とかのイメージに近いですね。

戦型は相振り飛車になりました。里見先生は得意な中飛車、上田先生は三間飛車ですね。中飛車の相振りって指してくれる人が限られているので、女流第一人者の里見先生が指してくれるのでかなり参考にさせていただいております。

お昼ご飯はうなぎとお寿司でした。夏だからうなぎいいですね。里見先生はうなぎが勝負飯ですからね

相振りは金無双→片矢倉の親戚、美濃囲い→矢倉戦でもよく使う、右矢倉→そのまま、穴熊→矢倉穴熊みたいなもの なんで、ほぼ矢倉ですw 端攻めの比重が上がった矢倉だと思います

自分のツイートから

こんな感じで、盤全体を使う矢倉と相振りは似ていると思うんですよね。囲いも同じようなものだし(;’∀’)

里見先生がうまく三間飛車の軽い攻撃を抑え込んで、優勢を確保しました。

さすがの中飛車使いですね。

しかし、そこは2強と常にしのぎを削っている上田先生。

この追い上げがすごかった。甘い手を指したら逆転するぞという気迫が籠もった指しまわしでした。

しかし、里見先生はさすがの終盤力で寄せ勝ちました。

いや~、終盤に見どころが詰まっていましたね。

相振り中飛車(左に囲いを作るほう)の本は少ないんですが、私はこの2冊を推します。

相振り中飛車で攻めつぶす本 (最強将棋21)

新品価格
¥1,650から
(2020/7/4 19:06時点)

将棋・序盤完全ガイド 相振り飛車編 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,355から
(2020/7/4 19:08時点)

上が基本的な定跡を学ぶのにおすすめです。下は相振りの概念みたいなものをつかむのにどうぞ。

【名人戦 七番勝負第3局2日目】▲豊島名人VS△渡辺三冠~相居飛車力戦 後手猛追!!~

1日目の記事はこちら

天王山とも言われる第3局の2日目観戦記3です!

昨日、序盤の構想がうまくいかなかったのか渡辺先生が1日目にしてかなり劣勢になってしまった昨日ですが、やはりこんなところで簡単に終わらないのが、頂上決戦ですね。盤面の複雑化で紛れを作る技術。

故・米長邦雄永世棋聖が最も得意とした泥沼流のような指しまわしですね。

力戦形の劣勢って結構粘りやすいんですよね。そこをうまく生かした指しまわしで、さすがは勝負師って感じです。

谷川先生や羽生世代を除けばくぐっている修羅場の数が違いますからね。

https://twitter.com/Shogi_ABEMA/status/1276373159025885184

渡辺先生、いつもネギトロ食べているイメージですw

豚しゃぶも美味しそう。

一手ミスればバッサリの難解な終盤戦が続きます。

豊島名人が優勢ながら、地雷原のような罠が続く削り合いですね。

ミスれば頓死筋まで出現している泥沼の終盤戦ですね。

豊島名人が抜け出して、敵陣に王をトライ。ひらひらかわして、王が縦横無尽に敵陣に突撃するのは圧巻ですね。

「まるで駒を持った仮面舞踏会」(ジョンカビラさん風)

そして、渡辺先生が投了となりましたね。

https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1276491592195432450

いやー、人間らしい面白い将棋でした。

渡辺先生の追い上げがすごかったんですが、やっぱり名人は強かった・・・

「駒取り坊主」長沼の中・終盤で差をつける 力戦次の一手205 (マイナビ将棋文庫)

新品価格
¥1,364から
(2020/6/26 21:27時点)

新人王戦▲西山朋佳三段vs△青嶋未来 六段~ノーマル三間飛車の穴熊崩し炸裂!?暴れ馬の伝説は続く~

いやー相変わらず西山将棋は面白いですね。

ノーマル三間飛車を使って豪快に居飛車穴熊を粉砕です!

特に青嶋先生の穴熊は定評があるのにも関わらず、美濃囲いがギリギリのところで耐えて、玉頭戦から攻めを繋げまくって穴熊撃破!!

まさに、振り飛車党の攻め将棋の真髄です。

終盤力を学ぶことがの最も確実なことは西山将棋を並べることという持論が私の中で作られはじめています(笑)

この序盤の三間飛車の流れは基本的にこの本に書かれている内容に近いものなので、ぜひとも読んでみてください↓

さわやか流疾風三間飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/6/23 20:02時点)

↑ぴよ将棋で三段になるために使った参考書で、三間飛車vs居飛車穴熊を理解するのには最も適した本だと思っています。

以下、棋譜並べをした時の私の魂の実況ですww

西山将棋がおもしろすぎて、将棋世界のバックナンバーなどを使って100局の棋譜を集めて並べた集大成です(笑)

終盤力が見違えるほど上がりました。これはいい。

最近の自分は、大山先生の棋譜で序盤力を鍛えて、中原先生の棋譜で攻撃力を鍛え、西山先生の将棋で終盤力を鍛えています(笑)

https://twitter.com/bunshun_shogi/status/1275344322829811712
https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1275360229320880128

ぜひとも優勝まで突っ走ってもらいたいです!

第5期叡王戦 七番勝負 ▲永瀬拓矢叡王 vs △豊島将之竜王・名人

ついにはじまりました叡王戦です。

タイトルホルダー同士の潰し合いが各所ではじまって、まさに戦国時代のような状況です。

戦型は相掛かりになりました。

やはり、最近の角換わり離れは大きいですね。相掛かりと矢倉の採用率が下がっていると思いきや、なんと角換わりになっちゃいましたww

相掛かりから角換わりに合流するパターンか!?

将棋 平成新手白書 【居飛車編】 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,574から
(2020/6/21 11:01時点)

こちらの本でも書かれていますが、最近は居飛車の戦法の垣根がかなりさがってますからね。この変化は有名なんですが、油断していました。

そして、相早繰り銀からの乱戦で、先手の飛車が縦横無尽に動いていく。角換わりと横歩取りと相掛かりが合体したかのようなすごい将棋になりましたww

順調に攻めて、優勢だと考えられていた永瀬二冠ですが、かなり遅い段階で千日手を選択。ここでか!?

ふたりともすごい過密日程ですが、大丈夫なんでしょうか(;’∀’)

指し直し局は、角換わりの後手右玉(永瀬叡王)になりました。

永瀬先生は連チャンの右玉採用です。

重要局面で右玉を連採。

変幻自在!現代右玉のすべて (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,525から
(2020/6/21 21:47時点)

時間が少ない指し直し局で、右玉です。いや~真似できないな。右玉なら考える時間がいっぱい欲しいですw

また、千日手かと外野がざわついたものの、玉頭戦の削り合いに……

この削り合いを制したのが豊島竜王名人でした。

必勝形を作るとじわじわと永瀬先生を追いこみ投了に追いこみました。

さすがは序列1位ですね。

千日手局の形勢判断は、正直自分の能力をはるかに超えているので、わかりませんが、感想戦の様子を見る限り、どこかに見落としがあったような反応でしたね。

凄い将棋でした!