飛車落ちの新しい可能性探求④~下手居飛車棒銀~

飛車落ちの新しい可能性探求④~下手居飛車棒銀~

前回の記事はこちら↓

はじめに

さて、飛車落ち研究も第四段となりました。

今までは振り飛車党向けの定跡を紹介してきましたが、今回は居飛車党向けの研究です。

対振り飛車棒銀を応用した戦い方を紹介させていただきます。

囲いは船囲いで、棒銀でガンガン攻めていく戦い方です。

棋譜

ちょっとした解説

今回の実戦では、ぴよが振り飛車穴熊に組んできたので、まさに対抗形の将棋となりました。

本来の船囲いは、▲6八金としておいたほうがいいんですが、今回は駒落ちで舟囲いの広さをキープしておいた方が終盤に指しやすいと考えて、上げていません。

ただ、上手から桂馬でのカウンターがあるので、そこらへんは一長一短ですね。

棒銀と4五歩早仕掛けの二段攻撃ができるようにこの歩が上がったら攻撃準備完了。今回は、上手の左金が穴熊に回ったのでラッキーでしたが、3二の位置にいると重層的な攻撃が大事になってくるので、角交換を迫れるこの歩の存在はかなり大きいです。

準備ができたら▲3五歩と動かして開戦です。

対振り急戦の棒銀ですので、いつもなら上手の守備陣に飛車までいる状態です。それよりかは突破をしやすいと思います。

かなり平手に近い将棋になりますので、居飛車急戦好きなひとに特におすすめできる定跡です。

手合割:飛車落ち
下手:プレイヤー(R0)
上手:Lv30 ピヨ幸(R1600)
手数—-指手———消費時間–
1 3四歩(33) (00:01 / 00:00:01)
*#定跡手
*#推奨定跡: △3四歩
2 7六歩(77) (00:08 / 00:00:08)
3 4四歩(43) (00:01 / 00:00:02)
*#定跡手
*#推奨定跡: △4四歩
4 2六歩(27) (00:01 / 00:00:09)
5 3二金(41) (00:01 / 00:00:03)
*#定跡手
*#推奨定跡: △3二金
6 2五歩(26) (00:01 / 00:00:10)
7 3三角(22) (00:01 / 00:00:04)
*#定跡手
*#推奨定跡: △3三角
8 4八銀(39) (00:01 / 00:00:11)
9 4二銀(31) (00:01 / 00:00:05)
*#定跡手
*#推奨定跡: △4二銀
10 6八玉(59) (00:03 / 00:00:14)
11 6二玉(51) (00:01 / 00:00:06)
*#形勢[1203]△6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲8八玉 △4五歩 ▲9八香 △7七角成 ▲同桂 △9二香
12 7八玉(68) (00:01 / 00:00:15)
13 7二玉(62) (00:01 / 00:00:07)
*#形勢[1177]△7二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △4五歩 ▲9八香 △7七角成 ▲同桂 △8二玉 ▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛
14 5六歩(57) (00:01 / 00:00:16)
15 8二玉(72) (00:01 / 00:00:08)
*#形勢[1042]△8二玉 ▲7七角 △9二香 ▲8八玉 △4五歩 ▲5七銀 △7七角成 ▲同桂 △4三銀 ▲6六銀 △3三桂
16 9六歩(97) (00:01 / 00:00:17)
17 9二香(91) (00:01 / 00:00:09)
*#形勢[894]△9二香 ▲7七角 △4五歩 ▲8八玉 △7七角成 ▲同桂 △4三銀 ▲7八銀 △3三桂
18 5八金(49) (00:01 / 00:00:18)
19 9一玉(82) (00:01 / 00:00:10)
*#形勢[908]△9一玉 ▲7七角 △8二銀 ▲8八玉 △7一金 ▲5七銀 △4三銀 ▲9八香 △4二金
20 9五歩(96) (00:01 / 00:00:19)
21 4三銀(42) (00:01 / 00:00:11)
*#形勢[770]△4三銀 ▲5七銀 △8二銀 ▲7七角 △5四銀 ▲6六銀 △4五銀 ▲5五歩 △7一金
22 3六歩(37) (00:01 / 00:00:20)
23 8二銀(71) (00:01 / 00:00:12)
*#形勢[722]△8二銀 ▲5七銀 △4二金 ▲7七角 △5二金寄 ▲9八香 △7一金 ▲8八玉 △6二金寄
24 6八銀(79) (00:01 / 00:00:21)
25 4二金(32) (00:01 / 00:00:13)
*#形勢[536]△4二金 ▲3七銀 △7一金 ▲6六角 △5二金 ▲7七桂 △6二金寄 ▲7九金 △7四歩
26 5七銀(68) (00:01 / 00:00:22)
27 5二金(42) (00:01 / 00:00:14)
*#形勢[515]△5二金寄 ▲6六銀 △5四銀 ▲5五歩 △4三銀 ▲5七銀上 △7一金 ▲5六銀 △6二金寄
28 3七銀(48) (00:01 / 00:00:23)
29 6二金(52) (00:01 / 00:00:15)
*#形勢[437]△6二金寄 ▲6六銀 △7一金 ▲2四歩 △同角 ▲7九角 △同角成 ▲同金 △3二銀 ▲2二角打 △3三角打
30 2六銀(37) (00:01 / 00:00:24)
31 7一金(61) (00:01 / 00:00:16)
*#形勢[444]△7一金 ▲6六銀 △7四歩 ▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △3四歩打 ▲4六銀 △7三金 ▲2四歩 △同歩 ▲9七角
32 4六歩(47) (00:01 / 00:00:25)
33 6四歩(63) (00:01 / 00:00:17)
*#形勢[310]△6四歩 ▲6六銀 △7四歩 ▲9七角 △6五歩 ▲同銀 △4五歩 ▲7七桂 △4六歩 ▲7四銀 △4七歩成 ▲同金
34 3五歩(36) (00:01 / 00:00:26)
*#指し手[656]▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △3四歩打 ▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △1五角 ▲1二と △同香 ▲2一飛成 △3六歩 ▲1二龍 △2八歩打 ▲1三龍 △2九歩成
35 同 歩(34) (00:01 / 00:00:18)
*#形勢[216]△3五歩 ▲同銀 △3四歩打 ▲2六銀 △7二金寄 ▲6六銀 △5四銀 ▲9七角 △6三銀 ▲3八飛 △4五歩 ▲同歩
36 同 銀(26) (00:01 / 00:00:27)
37 3四歩打 (00:01 / 00:00:19)
*#形勢[807]△3四歩打 ▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △5一角 ▲1二と △3三桂 ▲1一と
38 2四歩(25) (00:01 / 00:00:28)
39 3五歩(34) (00:01 / 00:00:20)
*#形勢[1043]△3五歩 ▲2三歩成 △4二角 ▲1二と △同香 ▲2一飛成 △3六歩 ▲1二龍 △3三角 ▲1三龍
40 2三歩成(24) (00:01 / 00:00:29)
41 1五角(33) (00:01 / 00:00:21)
*#形勢[1304]△1五角 ▲1二と △同香 ▲2一飛成 △2八歩打 ▲同龍 △3六歩 ▲2三龍 △5四銀 ▲1二龍 △3七歩成
42 1六歩(17) (00:02 / 00:00:31)
43 4二角(15) (00:01 / 00:00:22)
*#形勢[1171]△4二角 ▲1二と △7四歩 ▲2一飛成 △1二香 ▲同龍 △5二金 ▲1三龍 △パス
44 4五歩(46) (00:08 / 00:00:39)
45 3六歩(35) (00:01 / 00:00:23)
*#形勢[721]△3六歩 ▲2二と △4五歩 ▲1一と △2七歩打 ▲同飛 △3三桂
46 4四歩(45) (00:01 / 00:00:40)
47 3七銀打 (00:01 / 00:00:24)
*#形勢[1708]△3七銀打 ▲1八飛 △3四銀 ▲4三歩成 △同銀 ▲1一角成 △3四銀 ▲2一馬 △2三銀 ▲2二馬 △3四銀 ▲4四馬 △2五銀
48 同 桂(29) (00:03 / 00:00:43)
49 同 歩成(36) (00:01 / 00:00:25)
*#形勢[1973]△3七歩成 ▲4三歩成 △2八と ▲4二と △1九と ▲1一角成 △2九飛打 ▲2一馬 △2三飛成 ▲3二馬 △2七龍 ▲2三歩打
50 2六飛(28) (00:01 / 00:00:44)
51 5四銀(43) (00:01 / 00:00:26)
*#形勢[2150]△5四銀 ▲3二と △5一角 ▲2一飛成 △6一金引 ▲4三歩成 △同銀 ▲1一角成
52 4三歩成(44) (00:02 / 00:00:46)
53 同 銀(54) (00:01 / 00:00:27)
*#形勢[1643]△4三銀 ▲1一角成 △6五桂打 ▲6六銀 △4七歩打 ▲2一馬 △4八歩成 ▲4三馬
54 1一角成(88) (00:02 / 00:00:48)
55 6五桂打 (00:01 / 00:00:28)
*#形勢[1931]△6五桂打 ▲6六銀 △4七歩打 ▲2一馬 △4八歩成 ▲4三馬 △5八と ▲同金 △5一角 ▲5二銀打
56 6六銀(57) (00:02 / 00:00:50)
57 4七歩打 (00:01 / 00:00:29)
*#形勢[2151]△4七歩打 ▲2一馬 △5二銀 ▲3二馬 △4八歩成 ▲4二馬 △5八と ▲同金 △6三銀 ▲1三と
58 4九歩打 (00:03 / 00:00:53)
59 7二金(62) (00:01 / 00:00:30)
*#形勢[2272]△7二金寄 ▲2一馬 △5二銀 ▲1三と △3三角 ▲2三飛成 △6六角 ▲同歩
60 2一馬(11) (00:02 / 00:00:55)
61 5二銀(43) (00:01 / 00:00:31)
*#形勢[2542]△5二銀 ▲1三と △3三角 ▲2三飛成 △6六角 ▲同歩 △5七銀打 ▲6五歩 △5八銀 ▲同金 △6六金打 ▲6四歩
62 3二と(23) (00:05 / 00:01:00)
63 5一角(42) (00:01 / 00:00:32)
*#形勢[2848]△5一角 ▲2二飛成 △4八歩成 ▲同歩 △6一銀 ▲4二と △6二角 ▲5二と △同銀 ▲同龍
64 2二飛成(26) (00:01 / 00:01:01)
65 6三銀(52) (00:01 / 00:00:33)
*#形勢[2965]△6三銀 ▲4二と △6二角 ▲5二と △同銀 ▲同龍 △7四歩
66 4二と(32) (00:01 / 00:01:02)
67 6二角(51) (00:01 / 00:00:34)
*#形勢[2963]△6二角 ▲5二と △同銀 ▲同龍 △2六歩打 ▲6三香打 △2七歩成 ▲6一銀打 △同金 ▲同龍
68 5二と(42) (00:01 / 00:01:03)
69 同 銀(63) (00:01 / 00:00:35)
*#形勢[3177]△5二銀 ▲同龍 △2六歩打 ▲8六香打 △2七歩成 ▲6八金寄 △7四歩
70 同 龍(22) (00:01 / 00:01:04)
71 2六歩打 (00:01 / 00:00:36)
*#形勢[3215]△2六歩打 ▲8六香打 △2七歩成 ▲6八金寄 △3八と左 ▲4三馬 △4九と ▲6一銀打 △同金 ▲同龍
72 6三香打 (00:06 / 00:01:10)
73 7四歩(73) (00:01 / 00:00:37)
*#形勢[3523]△7四歩 ▲6二香成 △同金寄 ▲4一龍 △2七歩成
74 6二香成(63) (00:02 / 00:01:12)
75 同 金(72) (00:01 / 00:00:38)
*#形勢[3551]△6二金寄 ▲4一龍 △7二金寄 ▲6一銀打 △6二金寄
76 5一龍(52) (00:01 / 00:01:13)
77 2七歩成(26) (00:01 / 00:00:39)
*#形勢[3163]△2七歩成 ▲5五角打 △6三香打 ▲3一龍 △パス ▲パス
78 6五銀(66) (00:06 / 00:01:19)
79 同 歩(64) (00:01 / 00:00:40)
*#形勢[3232]△6五歩 ▲同馬 △6一香打 ▲8五桂打 △7二金寄 ▲7四馬 △6五銀打 ▲7五馬
80 同 馬(21) (00:01 / 00:01:20)
81 6一香打 (00:01 / 00:00:41)
*#形勢[3201]△6一香打 ▲8六桂打 △7三金 ▲5五馬 △6四銀打 ▲4四馬 △6五銀 ▲7五歩 △同歩
82 7四馬(65) (00:01 / 00:01:21)
83 7三金(62) (00:01 / 00:00:42)
*#形勢[3413]△7三金 ▲同馬 △同銀 ▲7五桂打 △8二銀打 ▲6三桂打 △同香 ▲同桂成 △3三角打
84 同 馬(74) (00:01 / 00:01:22)
85 同 銀(82) (00:01 / 00:00:43)
*#形勢[3796]△7三銀 ▲6三桂打 △6二金 ▲7一桂成 △8二銀打 ▲6一成桂 △3三角打 ▲6二成桂 △5一角 ▲同成桂
86 8五桂打 (00:01 / 00:01:23)
87 6二銀(73) (00:01 / 00:00:44)
*#形勢[3197]△6二銀 ▲8二銀打 △同玉 ▲5五角打 △7三銀打 ▲7四桂打 △9一玉 ▲6二桂成 △同金 ▲7三桂
88 8二銀打 (00:18 / 00:01:41)
89 同 金(71) (00:01 / 00:00:45)
*#形勢[4218]△8二金 ▲6一龍 △7三銀打 ▲同桂 △同銀 ▲7一銀打 △パス ▲8二銀成 △同銀
90 6一龍(51) (00:01 / 00:01:42)
91 7三銀打 (00:01 / 00:00:46)
*#形勢[4382]△7三銀打 ▲同桂 △同銀 ▲7一銀打 △4六角打 ▲6三角打 △3八と左 ▲8二銀 △同銀
92 同 桂(85) (00:01 / 00:01:43)
93 同 銀(62) (00:01 / 00:00:47)
*#形勢[4574]△7三銀 ▲7一銀打 △3四角打 ▲5二銀打 △7二銀打 ▲8二銀成 △同銀 ▲7二龍 △7一銀打 ▲6一龍 △5六角
94 7五香打 (00:04 / 00:01:47)
95 3四角打 (00:01 / 00:00:48)
*#形勢[4323]△3四角打 ▲3一龍 △6六桂打 ▲同歩 △5六角 ▲8八玉 △6七銀打
96 5二銀打 (00:04 / 00:01:51)
97 6二銀打 (00:01 / 00:00:49)
*#形勢[4849]△6二銀打 ▲7三香成 △同銀 ▲7一銀打 △5二角 ▲同龍
98 7三香成(75) (00:01 / 00:01:52)
99 同 銀(62) (00:01 / 00:00:50)
*#形勢[4771]△7三銀 ▲7一銀打 △4五角 ▲6五桂打 △5六角 ▲7三桂成 △6六桂打 ▲同龍 △7三桂
100 7二銀打 (00:01 / 00:01:53)
101 同 金(82) (00:01 / 00:00:51)
*#形勢[5087]△7二金 ▲同龍 △4五角 ▲6三角打 △同角 ▲同銀成 △8二銀打 ▲6五桂打 △8四銀
102 同 龍(61) (00:01 / 00:01:54)
103 4五角(34) (00:01 / 00:00:52)
*#形勢[5020]△4五角 ▲6三角打 △同角 ▲同銀成 △8二銀打 ▲7三成銀 △同銀 ▲7一金打
104 6三銀成(52) (00:03 / 00:01:57)
105 同 角(45) (00:01 / 00:00:53)
*#形勢[4396]△6三角 ▲同龍 △6二銀打 ▲7二龍 △8二銀打 ▲7四桂打 △7一銀左 ▲8二桂成 △同銀引
106 同 龍(72) (00:01 / 00:01:58)
107 6二銀打 (00:01 / 00:00:54)
*#形勢[4382]△6二銀打 ▲7二龍 △7一香打 ▲6一龍 △8二銀打
108 7二龍(63) (00:01 / 00:01:59)
109 7一香打 (00:01 / 00:00:55)
*#形勢[4492]△7一香打 ▲6一龍 △7二銀打 ▲4一龍 △3八と左 ▲5七角打 △6五桂打
110 7五桂打 (00:01 / 00:02:00)
111 7二香(71) (00:01 / 00:00:56)
*#形勢[2877]△7二香 ▲8三桂 △8二玉 ▲9一角打 △8三玉 ▲8五金打 △8二桂打 ▲7五金打 △7四銀打 ▲同金直 △同桂
112 8三桂(75) (00:01 / 00:02:01)
113 8二玉(91) (00:01 / 00:00:57)
*#1手のみ
114 9一角打 (00:24 / 00:02:25)
115 8三玉(82) (00:01 / 00:00:58)
*#1手のみ
116 6五角打 (00:14 / 00:02:39)
117 7四銀打 (00:01 / 00:00:59)
*#形勢[5604]△7四銀打 ▲7五銀打 △9四飛打 ▲同歩 △8二桂打 ▲8六飛打 △8五桂打
118 8四銀打 (00:01 / 00:02:40)
119 同 銀(73) (00:01 / 00:01:00)
*#形勢[5587]△8四銀 ▲8二金打 △7三玉 ▲8一金 △8二銀打 ▲同角成 △6三玉 ▲5五桂打 △5二玉 ▲4三角成 △4一玉 ▲4二金打
120 8二金打 (00:01 / 00:02:41)
121 7三玉(83) (00:01 / 00:01:01)
*#1手のみ
122 8一金(82) (00:01 / 00:02:42)
123 8二銀打 (00:01 / 00:01:02)
*#形勢[29992]△8二銀打 ▲同角成 △6三玉 ▲5五桂打
124 同 角成(91) (00:08 / 00:02:50)
125 6三玉(73) (00:01 / 00:01:03)
*#1手のみ
126 4四桂打 (00:04 / 00:02:54)
127 5一銀(62) (00:01 / 00:01:04)
*#形勢[29996]△5一銀 ▲6四金打 △6二玉 ▲7一馬
128 6四銀打 (00:02 / 00:02:56)
129 6二玉(63) (00:01 / 00:01:05)
*#1手のみ
130 7一馬(82) (00:01 / 00:02:57)
131 投了 (00:01 / 00:01:06)
*#形勢[29998]△6三銀 ▲7一馬
まで130手で下手の勝ち

【感想戦】『緩やかに勝つ方法』(矢倉vs原始棒銀)

はじめに

ということ久しぶりに感想戦記事です。
矢倉vs原始棒銀の力戦形。

自分の矢倉の特徴が強く出た将棋になったので紹介します。

そして、今回は緩やかに勝つ方法を考察していきます。

棋譜

緩やかに勝つ方法

① 終盤では、まず、速度計算。自分の方が数手得をしている
② ①がクリアしているならば、無理をして即詰みに討ち取る必要はない
③ ゆるやかに包囲網を作る
④ 相手もそれが分かっているので、最後のお願いを仕掛けてくるが、冷静に受け潰す
⑤ 敵の攻撃が止んだら、並べ詰みして、安全勝ちを狙う

これがだいたいの手順です。

感想戦

1~31手目

自分が矢倉を採用。対して、相手の方は原始棒銀で矢倉崩しを狙う。
矢倉側は、対原始棒銀には端歩をついてはいけない。

こんな感じで、すばやく角を7八の場所に移動させて迎撃態勢を整えるのがコツ。

相手の方も定跡を理解しているので、本来は居玉のまま開戦するのにもかかわらず、自玉を移動させて、こちらのタイミングをずらす力戦を目指したようだ。

力戦に持ち込まれた場合は、自分はなるべく厚みを築いて、自分の世界に持っていくことにしているので、中飛車+5六金で中央を制圧。

後手は、これでかなり駒組が制限されて、まとめるのが難しい将棋になったようだ。

△32手目~△50手目まで

この角引きは、悪手だった。

自分が中央に厚みを作っているので、角の利用が難しくなる。

手番がこちらにきたので、自分が仕掛けて開戦。

50手目の9五銀も疑問手。

銀が捌きにくく、手番を渡しているので、こちらの攻撃の方が早い。

▲67手目

これは自分の悪手。計算を間違えた。

▲同歩で、銀を取ってからの方が、攻撃力が高い。自爆して紛れを作ってしまった。

▲同 歩 △3三歩 ▲3四金 △同 歩 ▲2五桂 の手順のほうが有力だった。

△80手目

ここらへんで、最後の速度計算をおこなった。

大駒を近づけて受けて、手を稼いだので、こちらのほうが早く敵に迫れる。

即詰み手順はない。

次に△5九飛車打ちとしても、▲8八玉で後手は斜め駒が不足。

続いて△8六飛車としても、▲8七歩打ちで受けて、受けきれる。

なので、緩やかに勝つ方法に移行し、87手目の▲2三金につながる。

これで後手は受けなしです。

あとは、最後のお願いを受け潰すだけですね。

投了図。

これで、受け潰しできています。

例えば、△4一金と受けても、

▲3二金△同金▲同桂成のわかりやすい3手詰。

こんな感じで緩やかに勝つ将棋を実践してみました。

その他の将棋関連記事はこちらです。

ブログ村のランキングに参加中です。
おもしろかったらクリックしていただくととても嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村

棋譜データ

手合割:平手
先手:Ⅾ
後手:三段のかた

手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) (00:01 / 00:00:01)
2 8四歩(83) (00:00 / 00:00:00)
3 6八銀(79) (00:02 / 00:00:03)
4 3四歩(33) (00:00 / 00:00:00)
5 6六歩(67) (00:02 / 00:00:05)
6 8五歩(84) (00:01 / 00:00:01)
7 7七銀(68) (00:03 / 00:00:08)
8 7二銀(71) (00:02 / 00:00:03)
9 7八金(69) (00:02 / 00:00:10)
10 8三銀(72) (00:05 / 00:00:08)
11 7九角(88) (00:02 / 00:00:12)
12 8四銀(83) (00:03 / 00:00:11)
13 6八角(79) (00:03 / 00:00:15)
14 4二玉(51) (00:04 / 00:00:15)
15 5六歩(57) (00:01 / 00:00:16)
16 3二玉(42) (00:02 / 00:00:17)
17 5八金(49) (00:02 / 00:00:18)
18 4二銀(31) (00:01 / 00:00:18)
19 6七金(58) (00:01 / 00:00:19)
20 3三銀(42) (00:02 / 00:00:20)
21 6九玉(59) (00:01 / 00:00:20)
22 3一角(22) (00:01 / 00:00:21)
23 5五歩(56) (00:04 / 00:00:24)
24 4四銀(33) (00:03 / 00:00:24)
25 5八飛(28) (00:02 / 00:00:26)
26 5二金(61) (00:07 / 00:00:31)
27 7九玉(69) (00:02 / 00:00:28)
28 2二角(31) (00:08 / 00:00:39)
29 5六金(67) (00:07 / 00:00:35)
30 6四歩(63) (00:06 / 00:00:45)
31 4六歩(47) (00:10 / 00:00:45)
32 3一角(22) (00:47 / 00:01:32)
33 4五歩(46) (00:14 / 00:00:59)
34 3三銀(44) (00:09 / 00:01:41)
35 3六歩(37) (00:07 / 00:01:06)
36 7四歩(73) (00:18 / 00:01:59)
37 3五歩(36) (00:08 / 00:01:14)
38 同 歩(34) (00:07 / 00:02:06)
39 同 角(68) (00:03 / 00:01:17)
40 7五歩(74) (00:06 / 00:02:12)
41 3八飛(58) (00:06 / 00:01:23)
42 7六歩(75) (00:04 / 00:02:16)
43 同 銀(77) (00:03 / 00:01:26)
44 7二飛(82) (00:02 / 00:02:18)
45 7七歩打 (00:13 / 00:01:39)
46 7五歩打 (00:37 / 00:02:55)
47 6七銀(76) (00:11 / 00:01:50)
48 8二飛(72) (00:02 / 00:02:57)
49 4四歩(45) (00:11 / 00:02:01)
50 9五銀(84) (00:08 / 00:03:05)
51 4三歩成(44) (00:02 / 00:02:03)
52 同 金(52) (00:01 / 00:03:06)
53 4四歩打 (00:04 / 00:02:07)
54 3四金(43) (00:10 / 00:03:16)
55 2六角(35) (00:38 / 00:02:45)
56 4二歩打 (00:15 / 00:03:31)
57 5四歩(55) (00:02 / 00:02:47)
58 8六歩(85) (00:16 / 00:03:47)
59 同 歩(87) (00:03 / 00:02:50)
60 3七歩打 (00:43 / 00:04:30)
61 同 桂(29) (00:02 / 00:02:52)
62 4四銀(33) (00:33 / 00:05:03)
63 5三歩成(54) (00:03 / 00:02:55)
64 3五銀(44) (00:03 / 00:05:06)
65 4五金(56) (01:07 / 00:04:02)
66 2六銀(35) (00:11 / 00:05:17)
67 3四金(45) (00:07 / 00:04:09)
68 2七銀成(26) (00:02 / 00:05:19)
69 4五桂(37) (00:05 / 00:04:14)
70 3八成銀(27) (00:08 / 00:05:27)
71 3三金打 (00:03 / 00:04:17)
72 同 桂(21) (00:02 / 00:05:29)
73 同 桂成(45) (00:17 / 00:04:34)
74 2一玉(32) (00:03 / 00:05:32)
75 3八銀(39) (00:02 / 00:04:36)
76 4六角打 (00:52 / 00:06:24)
77 5七歩打 (00:03 / 00:04:39)
78 同 角成(46) (00:13 / 00:06:37)
79 6八銀打 (00:01 / 00:04:40)
80 4六馬(57) (01:09 / 00:07:46)
81 3二歩打 (00:02 / 00:04:42)
82 同 金(41) (00:44 / 00:08:30)
83 同 成桂(33) (00:10 / 00:04:52)
84 同 玉(21) (00:01 / 00:08:31)
85 4四桂打 (01:07 / 00:05:59)
86 2一玉(32) (00:01 / 00:08:32)
87 2三金(34) (00:46 / 00:06:45)
88 5九飛打 (00:02 / 00:08:34)
89 8八玉(79) (00:17 / 00:07:02)
90 8七歩打 (00:43 / 00:09:17)
91 同 金(78) (00:23 / 00:07:25)
92 投了 (00:00 / 00:09:17)
まで91手で先手の勝ち

変化:92手
92 2二金打 (00:00 / 00:09:17)

変化:92手
92 3二金打 (00:00 / 00:09:17)

変化:92手
92 4一金打 (00:00 / 00:09:17)

変化:82手
82 5九飛打 (00:00 / 00:07:46)
83 8八玉(79) (00:00 / 00:04:42)
84 8六飛(82) (00:00 / 00:07:46)
85 8七歩打 (00:00 / 00:04:42)
86 同 飛成(86) (00:00 / 00:07:46)
87 同 金(78) (00:00 / 00:04:42)

変化:67手
67 同 歩(27) (00:00 / 00:04:02)
68 3三歩打 (00:00 / 00:05:17)
69 3四金(45) (00:00 / 00:04:02)
70 同 歩(33) (00:00 / 00:05:17)
71 2五桂(37) (00:00 / 00:04:02)
72 2二玉(32) (00:00 / 00:05:17)
73 3三歩打 (00:00 / 00:04:02)
74 5七角打 (00:00 / 00:05:17)
75 6九玉(79) (00:00 / 00:04:02)
76 2四角成(57) (00:00 / 00:05:17)
77 3二金打 (00:00 / 00:04:02)
78 同 金(41) (00:00 / 00:05:17)
79 同 歩成(33) (00:00 / 00:04:02)
80 同 玉(22) (00:00 / 00:05:17)
81 3三歩打 (00:00 / 00:04:02)
82 同 桂(21) (00:00 / 00:05:17)
83 同 桂成(25) (00:00 / 00:04:02)
84 同 玉(32) (00:00 / 00:05:17)
85 4五桂打 (00:00 / 00:04:02)
86 2二玉(33) (00:00 / 00:05:17)
87 3三銀打 (00:00 / 00:04:02)
88 同 馬(24) (00:00 / 00:05:17)
89 同 桂成(45) (00:00 / 00:04:02)
90 同 玉(22) (00:00 / 00:05:17)
91 3五歩打 (00:00 / 00:04:02)
92 2二玉(33) (00:00 / 00:05:17)
93 3四歩(35) (00:00 / 00:04:02)

変化:50手
50 3四歩打 (00:00 / 00:02:57)
51 4六角(35) (00:00 / 00:02:01)
52 8六歩(85) (00:00 / 00:02:57)
53 同 歩(87) (00:00 / 00:02:01)
54 4四歩(43) (00:00 / 00:02:57)
55 3七桂(29) (00:00 / 00:02:01)
56 4三金(52) (00:00 / 00:02:57)
57 4五歩打 (00:00 / 00:02:01)
58 9五銀(84) (00:00 / 00:02:57)
59 2五桂(37) (00:00 / 00:02:01)
60 8六銀(95) (00:00 / 00:02:57)
61 3三桂成(25) (00:00 / 00:02:01)
62 同 桂(21) (00:00 / 00:02:57)
63 4四歩(45) (00:00 / 00:02:01)
64 同 金(43) (00:00 / 00:02:57)
65 4五歩打 (00:00 / 00:02:01)
66 同 桂(33) (00:00 / 00:02:57)
67 3五歩打 (00:00 / 00:02:01)
68 8七銀成(86) (00:00 / 00:02:57)
69 3四歩(35) (00:00 / 00:02:01)
70 7八成銀(87) (00:00 / 00:02:57)
71 同 銀(67) (00:00 / 00:02:01)

変化:32手
32 7四歩(73) (00:00 / 00:00:45)
33 3六歩(37) (00:00 / 00:00:45)
34 7五歩(74) (00:00 / 00:00:45)
35 同 歩(76) (00:00 / 00:00:45)
36 7二飛(82) (00:00 / 00:00:45)
37 4五歩(46) (00:00 / 00:00:45)
38 3三銀(44) (00:00 / 00:00:45)
39 6七金(78) (00:00 / 00:00:45)
40 8六歩(85) (00:00 / 00:00:45)
41 同 歩(87) (00:00 / 00:00:45)
42 7五銀(84) (00:00 / 00:00:45)
43 7六歩打 (00:00 / 00:00:45)
44 同 銀(75) (00:00 / 00:00:45)
45 同 金(67) (00:00 / 00:00:45)
46 8八歩打 (00:00 / 00:00:45)
47 同 玉(79) (00:00 / 00:00:45)
48 7五歩打 (00:00 / 00:00:45)
49 同 金(76) (00:00 / 00:00:45)
50 同 飛(72) (00:00 / 00:00:45)
51 6七銀打 (00:00 / 00:00:45)
52 7四飛(75) (00:00 / 00:00:45)
53 8七玉(88) (00:00 / 00:00:45)
54 7三桂(81) (00:00 / 00:00:45)
55 7六歩打 (00:00 / 00:00:45)
56 6五歩(64) (00:00 / 00:00:45)
57 同 歩(66) (00:00 / 00:00:45)
58 4二銀(33) (00:00 / 00:00:45)
59 4八銀(39) (00:00 / 00:00:45)

【矢倉定跡研究③】▲雁木vs△原始棒銀

はじめに

ということで、今日も始まりました。矢倉の森の研究講座。

前回、矢倉vs雁木を研究しました。そして、次回はツノ銀雁木をやろうと思っていたんですが、ちょっと寄り道です。

お互いにがっちり囲い合う展開だと、互角が自分の結論でした。

では、矢倉側が速攻を仕掛けた場合はどうなるか。

後手矢倉急戦の代表格「原始棒銀」を今回は取り扱ってみたいと思います。

今回は雁木を覚えたい級位者さん向けの講座になるかもしれません。

基本図まで

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀 ▲6七銀 △8三銀 ▲7八金 △8四銀  ▲2六歩 △9四歩

基本図

基本的に四間飛車好きなひとがいたらわかると思いますが、▲7八金は急戦にめっぽう強いです。こいつのせいで、急戦を仕掛けてもうまくいきません。

とりあえず、原始棒銀成功パターンを紹介。

端歩をうけなかった場合ですね。

棒銀成功パターン

基本図から▲5八金 △9五銀 ▲2五歩 △8六歩  ▲同 歩 △同 銀 ▲同 角 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛

結果図A

見事に、銀と角の交換が成功しました。これは、後手優勢ですね。

相手が明確に棒銀を示している場合は、端歩を受けたほうがベターです。

雁木成功パターン

基本図から▲9六歩 △7四歩 ▲2五歩 △3三角  ▲5六歩 △2二銀 ▲6八角 △6四歩 ▲4六角 △7三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲5七銀 △6五歩 ▲7七桂 △6六歩 ▲同銀右 △4一玉 結果図B

結果図B

端歩を受ける。角を右翼に展開。後手角の強襲を▲7七桂馬と防いでおく。

この3点を心がけると、原始棒銀は動けなくなります。

玉形・陣形の厚み・後手の動きにくさを考慮すると先手優勢と判断しますね。

まとめ

こんな感じで、雁木に対して、原始棒銀はかなり厳しいです。

7八金がかなり仕事をしているんですよね。なので、対雁木の時は、こちらも持久戦を挑むべきかなと思います。

次回こそは、ツノ銀雁木になる予定ですw

他の研究はこちら

ブログ村のランキングに参加中です。
おもしろかったらクリックしていただくととても嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

棋譜データ

手合割:平手
先手:
後手:
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) (00:00 / 00:00:00)
2 8四歩(83) (00:00 / 00:00:00)
3 6八銀(79) (00:00 / 00:00:00)
4 3四歩(33) (00:00 / 00:00:00)
5 6六歩(67) (00:00 / 00:00:00)
6 6二銀(71) (00:00 / 00:00:00)

変化:6手
6 8五歩(84) (00:00 / 00:00:00)
7 7七角(88) (00:00 / 00:00:00)
8 7二銀(71) (00:00 / 00:00:00)
9 6七銀(68) (00:00 / 00:00:00)
10 8三銀(72) (00:00 / 00:00:00)
11 7八金(69) (00:00 / 00:00:00)
12 8四銀(83) (00:00 / 00:00:00)
13 2六歩(27) (00:00 / 00:00:00)
14 9四歩(93) (00:00 / 00:00:00)
15 5八金(49) (00:00 / 00:00:00)
16 9五銀(84) (00:00 / 00:00:00)
17 2五歩(26) (00:00 / 00:00:00)
18 8六歩(85) (00:00 / 00:00:00)
19 同 歩(87) (00:00 / 00:00:00)
20 同 銀(95) (00:00 / 00:00:00)
21 同 角(77) (00:00 / 00:00:00)
22 同 飛(82) (00:00 / 00:00:00)
23 8七歩打 (00:00 / 00:00:00)
24 8四飛(86) (00:00 / 00:00:00)

変化:15手
15 9六歩(97) (00:00 / 00:00:00)
16 7四歩(73) (00:00 / 00:00:00)
17 2五歩(26) (00:00 / 00:00:00)
18 3三角(22) (00:00 / 00:00:00)
19 5六歩(57) (00:00 / 00:00:00)
20 2二銀(31) (00:00 / 00:00:00)
21 6八角(77) (00:00 / 00:00:00)
22 7五歩(74) (00:00 / 00:00:00)
23 4六角(68) (00:00 / 00:00:00)
24 7三銀(84) (00:00 / 00:00:00)
25 7五歩(76) (00:00 / 00:00:00)

変化:22手
22 6四歩(63) (00:00 / 00:00:00)
23 4六角(68) (00:00 / 00:00:00)
24 7三銀(84) (00:00 / 00:00:00)
25 4八銀(39) (00:00 / 00:00:00)
26 3二金(41) (00:00 / 00:00:00)
27 5七銀(48) (00:00 / 00:00:00)
28 6五歩(64) (00:00 / 00:00:00)
29 7七桂(89) (00:00 / 00:00:00)
30 6六歩(65) (00:00 / 00:00:00)
31 同 銀(57) (00:00 / 00:00:00)
32 4一玉(51) (00:00 / 00:00:00)

三間飛車研究③ 後手棒銀対策kif

昨日の将棋研究を、KIF形式にまとめたので公開します。
お持ちの将棋ソフトでご研究ください。↓

記事はこちら 前編 後編

# KIF形式棋譜ファイル
# Generated by Shogidokoro
手合割:平手
先手:
後手:
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) (00:00 / 00:00:00)
2 3四歩(33) (00:00 / 00:00:00)
3 7八飛(28) (00:00 / 00:00:00)
4 8四歩(83) (00:00 / 00:00:00)
5 6六歩(67) (00:00 / 00:00:00)
6 8五歩(84) (00:00 / 00:00:00)
7 7七角(88) (00:00 / 00:00:00)
8 4二玉(51) (00:00 / 00:00:00)
9 4八玉(59) (00:00 / 00:00:00)
10 3二玉(42) (00:00 / 00:00:00)
11 6八銀(79) (00:00 / 00:00:00)
12 6二銀(71) (00:00 / 00:00:00)
13 3八玉(48) (00:00 / 00:00:00)
14 5二金(61) (00:00 / 00:00:00)
15 2八玉(38) (00:00 / 00:00:00)
16 7四歩(73) (00:00 / 00:00:00)
17 3八銀(39) (00:00 / 00:00:00)
18 5四歩(53) (00:00 / 00:00:00)
19 6七銀(68) (00:00 / 00:00:00)
20 7三銀(62) (00:00 / 00:00:00)
21 5八金(69) (00:00 / 00:00:00)
22 1四歩(13) (00:00 / 00:00:00)
23 1六歩(17) (00:00 / 00:00:00)
24 8四銀(73) (00:00 / 00:00:00)
25 5六歩(57) (00:00 / 00:00:00)
26 9五銀(84) (00:00 / 00:00:00)
27 同 角(77) (00:00 / 00:00:00)

変化:26手
26 9四歩(93) (00:00 / 00:00:00)
27 9六歩(97) (00:00 / 00:00:00)
28 7五歩(74) (00:00 / 00:00:00)
29 6八角(77) (00:00 / 00:00:00)
30 7六歩(75) (00:00 / 00:00:00)
31 4六角(68) (00:00 / 00:00:00)
32 9二飛(82) (00:00 / 00:00:00)
33 7六銀(67) (00:00 / 00:00:00)
34 6六角(22) (00:00 / 00:00:00)
35 6七銀(76) (00:00 / 00:00:00)
36 9九角成(66) (00:00 / 00:00:00)
37 7一飛成(78) (00:00 / 00:00:00)
38 8九馬(99) (00:00 / 00:00:00)
39 8一龍(71) (00:00 / 00:00:00)

変化:32手
32 5五歩(54) (00:00 / 00:00:00)
33 7六飛(78) (00:00 / 00:00:00)
34 7五歩打 (00:00 / 00:00:00)
35 7八飛(76) (00:00 / 00:00:00)
36 6四歩(63) (00:00 / 00:00:00)
37 5五角(46) (00:00 / 00:00:00)
38 7三銀(84) (00:00 / 00:00:00)
39 7五飛(78) (00:00 / 00:00:00)

変化:28手
28 6四歩(63) (00:00 / 00:00:00)
29 5七金(58) (00:00 / 00:00:00)
30 6五歩(64) (00:00 / 00:00:00)
31 5五歩(56) (00:00 / 00:00:00)
32 同 角(22) (00:00 / 00:00:00)
33 5八飛(78) (00:00 / 00:00:00)
34 6六歩(65) (00:00 / 00:00:00)
35 同 金(57) (00:00 / 00:00:00)
36 3三角(55) (00:00 / 00:00:00)
37 5四飛(58) (00:00 / 00:00:00)
38 7三銀(84) (00:00 / 00:00:00)
39 3四飛(54) (00:00 / 00:00:00)

変化:25手
25 9八香(99) (00:00 / 00:00:00)
26 9四歩(93) (00:00 / 00:00:00)
27 9六歩(97) (00:00 / 00:00:00)
28 7五歩(74) (00:00 / 00:00:00)
29 6八角(77) (00:00 / 00:00:00)
30 7二飛(82) (00:00 / 00:00:00)
31 5六歩(57) (00:00 / 00:00:00)
32 7六歩(75) (00:00 / 00:00:00)
33 4六角(68) (00:00 / 00:00:00)
34 5五歩(54) (00:00 / 00:00:00)
35 7六銀(67) (00:00 / 00:00:00)
36 7三銀(84) (00:00 / 00:00:00)
37 6五銀(76) (00:00 / 00:00:00)

変化:30手
30 7六歩(75) (00:00 / 00:00:00)
31 同 飛(78) (00:00 / 00:00:00)
32 7五歩打 (00:00 / 00:00:00)
33 7八飛(76) (00:00 / 00:00:00)
34 6四歩(63) (00:00 / 00:00:00)
35 5六歩(57) (00:00 / 00:00:00)
36 6五歩(64) (00:00 / 00:00:00)
37 4六角(68) (00:00 / 00:00:00)
38 9二飛(82) (00:00 / 00:00:00)
39 5七金(58) (00:00 / 00:00:00)
40 6六歩(65) (00:00 / 00:00:00)
41 同 銀(67) (00:00 / 00:00:00)
42 6五歩打 (00:00 / 00:00:00)
43 7五銀(66) (00:00 / 00:00:00)
44 同 銀(84) (00:00 / 00:00:00)
45 同 飛(78) (00:00 / 00:00:00)

変化:20手
20 4二銀(31) (00:00 / 00:00:00)
21 5八金(69) (00:00 / 00:00:00)
22 5三銀(42) (00:00 / 00:00:00)
23 5六銀(67) (00:00 / 00:00:00)
24 7三銀(62) (00:00 / 00:00:00)
25 4五銀(56) (00:00 / 00:00:00)
26 3五歩(34) (00:00 / 00:00:00)
27 3四銀(45) (00:00 / 00:00:00)
28 8四銀(73) (00:00 / 00:00:00)
29 6七金(58) (00:00 / 00:00:00)
30 4二金(41) (00:00 / 00:00:00)
31 5六歩(57) (00:00 / 00:00:00)
32 6四歩(63) (00:00 / 00:00:00)
33 9六歩(97) (00:00 / 00:00:00)
34 9四歩(93) (00:00 / 00:00:00)
35 1六歩(17) (00:00 / 00:00:00)
36 1四歩(13) (00:00 / 00:00:00)
37 2六歩(27) (00:00 / 00:00:00)
38 6五歩(64) (00:00 / 00:00:00)
39 同 歩(66) (00:00 / 00:00:00)
40 7七角成(22) (00:00 / 00:00:00)
41 同 金(67) (00:00 / 00:00:00)
42 7五歩(74) (00:00 / 00:00:00)
43 同 歩(76) (00:00 / 00:00:00)
44 同 銀(84) (00:00 / 00:00:00)
45 6六金(77) (00:00 / 00:00:00)
46 同 銀(75) (00:00 / 00:00:00)
47 7一飛成(78) (00:00 / 00:00:00)

変化:46手
46 8六歩(85) (00:00 / 00:00:00)
47 7五飛(78) (00:00 / 00:00:00)
48 8七歩成(86) (00:00 / 00:00:00)
49 7一飛成(75) (00:00 / 00:00:00)

変化:26手
26 8四銀(73) (00:00 / 00:00:00)
27 3四銀(45) (00:00 / 00:00:00)
28 7五歩(74) (00:00 / 00:00:00)
29 6五歩(66) (00:00 / 00:00:00)
30 7七角成(22) (00:00 / 00:00:00)
31 同 飛(78) (00:00 / 00:00:00)
32 2二角打 (00:00 / 00:00:00)
33 7五歩(76) (00:00 / 00:00:00)
34 7七角成(22) (00:00 / 00:00:00)
35 同 桂(89) (00:00 / 00:00:00)
36 7五銀(84) (00:00 / 00:00:00)
37 4六角打 (00:00 / 00:00:00)
38 7三歩打 (00:00 / 00:00:00)
39 7四歩打 (00:00 / 00:00:00)

三間飛車研究② ▲三間飛車vs△棒銀(後編)

さて、前編の速攻棒銀編に続きまして、舟囲いを完成させた後の△棒銀対策です。

とりあえず、基本図までは変わらずにいきますね。

①基本図まで

▲7六歩△3四歩▲7八飛△8四歩▲6六歩△8五歩▲7七角△4二玉▲4八玉△3二玉▲6八銀△6二銀▲3八玉△5二金右▲2八玉△7四歩▲3八銀△5四歩▲6七銀

基本図
基本図

端歩をつき合う場合もあります。

②△棒銀(vs玉頭銀) PART1

(基本図より)△4二銀▲5八金左△5三銀左▲5六銀△7三銀
図①

今回の対策では、▲5六銀がポイントです。
俗に言う「玉頭銀」を目指す形。
舟囲いの急所である王の直上を強襲します。
相手は歩を逃がして対応しますが……

相手は後手なので、攻めが間に合いません。

(基本図より)▲4五銀△3五歩▲3四銀△8四銀▲6七金
図②

薄くなった守りを、美濃囲いから金を引っ張ってきます。これで十分守りきれる体制が完成。
相手は棒銀の銀を捌くことが難しくなりました。

(図②より)△4二金上▲5六歩△6四歩▲9六歩△9四歩▲1六歩△1四歩▲2六歩△6五歩
図③

棒銀が難しくなったので窮余の早仕掛けです。ただ、これは金があがっているので、受けきれます。

(図③より)▲同 歩△7七角成▲同 金△7五歩▲同 歩△同 銀▲6六金△同 銀▲7一飛成
結果図

相手はなんとか棒銀で攻めをつなぎますが、強烈なカウンターの飛車成りで駒損ながらも先手優勢。
玉頭銀もあるので、寄せやすいです。

③△棒銀 PART2

玉頭銀に対して、歩を逃がした展開を見てきました。
後手が歩を逃がさない展開もありますので、説明しますね。
図①にもどります。

図①

(図①より)▲4五銀△8四銀▲3四銀
相手は歩を逃がさずに、棒銀で攻め合う展開を選びました。
図④

(図④より)△7五歩▲6五歩
図⑤

ここで、あえて振り飛車側から角交換です。

(図⑤より)△7七角成▲同 飛△2二角▲7五歩△7七角成▲同 桂△7五銀▲4六角△7三歩▲7四歩
相手は角を打ちこみますが、ここは美濃囲いの固さを生かして、飛車角交換です。
これで先手が大優勢となります。

▲4六角と打ちこんで、最後は▲7四歩。
これで相手は、どうしようもなくなりましたね。
飛車を逃がすしかありませんが、角で陣地をズタズタにされてしまいます。

まとめ

以上、▲三間飛車vs△棒銀の攻防でした。
後手は、最初から三間飛車の場所にいる先手に、一手遅れて急戦はかなり厳しいです。

今回は玉頭銀での対策を紹介しました。
ちなみに相手が、玉頭銀をふさいできても、高美濃やダイヤモンド美濃を作ることで固さを増強できるので、振り飛車ペースです。

桂馬の早仕掛けや3五早仕掛けなど、急戦好きの人用の定跡もありますが、あちらはかなり難解です。専門家以外は使ってこないと思われるので、詳しく知りたい方は『羽生の頭脳』などを読んでもらえればと思います。
急戦=棒銀というひとも多いので、今回は棒銀の定跡を紹介しました。

需要があれば、先手棒銀対策やら右四間飛車対策もありますので、あとで紹介できればと考えております。
ぶっちゃけPV次第ですw
読んでいただいてありがとうございました。
前編はこちら

目次

 

三間飛車研究① ▲三間飛車vs△棒銀(前編)

はじめに

ということで、今回は三間飛車の定跡研究です。
級位者時代から愛用している三間飛車なのですが、前から作っていた急戦対策をまとめようと思いまして、今回の記事とさせていただきます。

恥ずかしながら、三間飛車使いにも関わらず、三間飛車の本をあまりもっていないんです汗。自分が将棋を始めた時代は、今と違ってノーマル三間飛車冬の時代で(´・ω・`) 石田流の本はたくさんあるのに、ノーマル三間飛車はほとんどない時代を生きてきました。

当時の状況としてはほとんどの本が絶版となっていて(笑)
『羽生の頭脳』を頼りに悪戦苦闘した覚えがあります。

なので、今回の定跡はコンピュータソフトを使って独自研究したものとなっております。
級位者~低段者同士の対局をもとにした研究になっておりますので、高段者以上のかたはご遠慮ください笑

それでは、今回は、▲三間飛車vs後手棒銀の研究です!

先手: 三間飛車 / 後手: 棒銀

①基本図まで

▲7六歩△3四歩▲7八飛△8四歩▲6六歩△8五歩▲7七角△4二玉▲4八玉△3二玉▲6八銀△6二銀▲3八玉△5二金右▲2八玉△7四歩▲3八銀△5四歩▲6七銀

基本図

基本図

多少の手順のズレこそあれ、こちらが基本図。
先手が三間飛車に構えて、後手が舟囲いですね。
正直、三間飛車は、後手の急戦はそれほど怖くありません。
棒銀に強い位置に、飛車が最初からいますし、固さもこちらが上。

先手なら成立する仕掛けもかなり制限されている状況です。
本来なら△3二銀と上がりますが、級位者同士の戦いだとそれが省略されることも多いので、まずは速攻型の手順を考えていきます。

②△7三銀速攻型(棒銀)

(基本図より)△7三銀▲5八金左△1四歩▲1六歩△8四銀▲5六歩

図①

最後の▲5六歩が重要です。これが急戦対策の大事な一手。あとで、カウンターを仕掛けるための布石です。

――――――――――――――――――
△9五銀▲同 角
まずは、やってはいけない手順を軽く紹介。
誰もが一度はやるうっかりです。角の利きを忘れての、銀の特攻。間違いなく投了待ったなし。
――――――――――――――――――

図①へ戻ります。

(図①より)△9四歩▲9六歩△7五歩

自分の級位者時代を思い出すとこの手順が多いかなと思います。
図②

これに対しての返し技がこちら↓

(図②より)▲6八角△7六歩▲4六角

図③

▲5六歩が利いてますね。
これで相手の飛車を狙撃することができます。

(図③より)△9二飛▲7六銀△6六角▲6七銀△9九角成▲7一飛成△8九馬▲8一龍

結果図

飛車はたまらず逃げ出します。その後、歩交換を挟んで、飛車が成りこむ感じ。
馬が成って、桂馬と香車が取られますが、相手の飛車を封印させて、角成りも可能。さらに、美濃囲いまである。
明らかに先手が勝ちやすく、有利な状況となります。

③△6四歩型

もうひとつ考えられるのは、居飛車側が角交換をしかける手順ですね。
図①に戻ってください。
図①

(図①より)△9四歩▲9六歩△6四歩▲5七金

この△6四歩が角交換を狙う一手。それに対して、▲5七金が対策となっています。

図④

(図④より)△6五歩▲5五歩△同 角▲5八飛△6六歩▲同 金△3三角▲5四飛△7三銀▲3四飛

結果図

結果図からは、歩が三枚獲得しているので、端攻めに移行することをお勧めします。

画像
画像

飛車の横利きを活かして一気に食い破りましょう。

ノーマル系の振り飛車は、基本的に角交換が不利になるので、相手の狙いを金で抑え込んで、十字飛車で、相手の角頭の歩を1枚多く獲得。後手は攻撃手順が限られているので、先手有利となります。

このように、後手が舟囲い完成前に、速攻を仕掛けるのはかなり難しいです。


後編は、舟囲い完成後の棒銀です。

次回に続く

目次