はじめに
さて、今日の書評は『東大卒プロゲーマー』(PHP新書、ときど著)・『中国工場の琴音ちゃん』(一迅社)です。
『東大卒プロゲーマー』
もうこの本はタイトルのインパクトが凄いですよね。自分も思わずタイトル買いをしてしまいました(笑)。東大卒の著者がいかにプロゲーマーになったのか?そもそもプロゲーマーとは何なのか?。日本ではまだなじみのない「プロゲーマー」に迫る一冊です。
「プロゲーマー」とは何か?著者は「ゴルフのタイガーウッズいるでしょ?あれの、規模の小さいバージョンですよ」(18頁)としています。
なるほどわからん(笑)。要は「企業とスポンサー契約を結び、そのスポンサー料と大会の賞金で生計を立てている」ゲーマーということです。
ではどんな生活をしているのかと疑問に思うでしょう。それがとてもストイック。普通の会社員がはたらく時間と同程度ゲームの練習し、体力をつけるためにジム通いに励む毎日だそうです。
著者のときどさんは東大卒で、自分の好きなことを職業にしている。一見、挫折なんか知らない人生のようにも思えます。でも、実はそうではないみたいです。いくつものハードルを乗り越え、今の居場所にたどり着いている。
例えば、彼は格闘ゲームのプロですが、合理性や効率を求めて黄金パターンを見つけてそれを極めていくスタイルでした。しかし、このスタイルでは限界が来てしまう。理論だけの観戦していて面白くないスタイルの限界。そのスランプを乗り越えるための苦悩。そして、障害を越えた先に見つけた解答とは何か。それがカッコイイのでぜひ読んでほしい一冊です。
『中国工場の琴音ちゃん』
さて、次は井上純一『中国工場の琴音ちゃん』(一迅社)です。著者は『中国嫁日記』という4コママンガブログで大人気な方ですね。今回は日本人が経営する中国のフィギュア工場が舞台。
「日本のオタク産業はこういう工場が支えているんだな~」ととても勉強になりました。しかし、中国人の労働意識はとてもシビアです。完全な文化の違いですね。
例えば、旧正月の連休で里帰りした工員たち。なんと7割が帰ってこない(笑)。他にも、一つの工場で長く勤めて倒産したらどうするんだとばかりにライバル企業にどんどん転職するなどなど。まるっきり日本の環境とは違うので読んでいて驚くことばかり。
一番好きなエピソードを紹介します。
中国で反日デモが盛んだったころ、舞台となる工場でもデモをやるという話が出た時の工員の一言。
「愛国は素晴らしい。でも、国はお前をそんなに愛してないぞ。働け。」(67頁)
工場を壊したら、給料がもらえないだろうという一言。非常にシビアです。