第34期竜王戦12月9日の藤井 猛 九段 vs. 郷田真隆 九段戦が三間飛車党必見の棋譜でした!

ということで、今回は少し前の棋譜ですが、タイトルの棋譜がすごかったので紹介します!

というのも、藤井九段が珍しく三間飛車を採用して、郷田先生がエルモ右四間飛車の戦いでした。

振り飛車を一刀両断!右四間飛車エルモ囲い (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,372から
(2020/12/20 15:18時点)

こちらの本が最高の出来で、三間飛車の天敵としてエルモ右四間飛車は猛威を振るっています。

郷田先生の早めの仕掛けに対して、藤井先生もそれにのりました。

ここら辺はさすがは藤井先生という感じで、飛車の動きが縦横無尽に動いて積極的に動いてポイントを稼いでいました。

序中盤の指しまわしでかなり指しやすいところまで持っていった藤井先生のうまさを堪能してください。

40~60手台の動きがとても勉強になるので、是非ともご覧あれ!!

居飛車超急戦vs三間飛車②~三間飛車側の対応!~

将棋盤

 0

ということで、前回はここで同歩としてしまうと三間飛車はおもしろくないという結論でした!

では、三間飛車はどうやって対抗すればいいのでしょうか?

一番安定するのはこちらです!

歩を取らずに銀が上がるのが安定感あります。

ここから、居飛車が強硬的に歩をとっても

銀が前に出て、居飛車の思惑を封じ込めやすくなります!

ここから歩で叩いても銀が中央に動いてかわされます。

ここで意固地になって、角交換を試みても……

▲5六歩△同 銀▲3三角成△同 桂であまりよくないですね。

仮に▲2四歩で攻めても王手飛車取りの筋があるので無理気味。

こんな感じで、4三銀待機策が三間飛車的にかなり有効です。

次回は、こちらをより深堀していこうと思います!

居飛車超急戦vs三間飛車研究①~ココセによる居飛車の狙い解説~

①歩を取って同桂パターン

将棋盤

 0

ということで、今日からしばらく超急戦vs三間飛車の勉強をまとめていきます!

超急戦って何と思う人はこちらの画像を見てみてください。

わずか13手で開戦する居飛車の早仕掛けです!

序盤の駒組は、上の図を参照ください。

舟囲いも作らずに開戦で、仮にこの歩を同歩としてしまうと……

角交換されて、△同桂としてしまうと

▲2四歩が受からなくなります。

なら銀でとればどうなるか?

実はこれはこれできついんです。

三間飛車が角交換に弱い理由ですね。▲6五角です。

一応互角ですが、居飛車が主導権を握る展開ですね。

「次の一手」で覚える 三間飛車定跡コレクション414 (マイナビ将棋文庫)

新品価格
¥1,327から
(2020/11/24 21:35時点)

三間飛車関係まとめ記事

<感想戦>

<定跡関係>

<コラム>

<観戦記>

【友だち対局簡易感想戦】▲三間飛車左銀速攻での左美濃退治~vs初段の方~

将棋盤

 0

ということで、この前にやった初段の方との対局です!(^^)!

自分は三間飛車にして、初段の方は居飛車穴熊を目指しましたが、下町流気味の速攻で穴熊を上から押しつぶすことを見せたら左美濃で妥協し迎撃態勢を整えました。

玉頭銀&角道を通しました。これは藤井システムとかでよく見る手ですね。

トマホークの研究手順にもよく登場します。これを知っているかどうかでかなり違う。

これで振り飛車させる。

後手が銀交換で妥協しますが、それは妥協にならずに押しつぶすのを促進させることにしかなりませんでした。

ここらへんはうまく指せたと思います。

玉頭戦は得意なのでここらへんは完璧に主導権を握っています。

このあたりで勝ちを確信しました。

やはり左銀速攻は優秀ですね。

詰みはもっと早くできたかもしれませんが、わかりやすい手順を選びました。

マイバイブル↓

さわやか流疾風三間飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/11/2 00:15時点)

▲居飛車ミレニアムvs△ノーマル三間飛車研究~試案~

将棋盤

 0

ということで、最近はミレニアムも多いので、研究中です。

最近は、いろいろと忙しいので一番研究が進んでいる三間飛車にしぼっているんですが、ミレニアムとの勝負はあまり勉強していないので少しずつまとめていきます。

とりあえず、石田流への組み換えに焦点を当てています。

まだ、細かい変化は考えずに大筋を詰めている感じですが、石田流への組み換えで意外と三間飛車いけるんじゃないかなと思います。

今回の棋譜の流れで工夫したのは角の動きで・・・

この角の展開で厚みを作りつつ、飛車側の陣形の制圧を狙っています。

△4五歩~△3六歩で飛車を狙撃できるので、石田流と組ませて狙いやすいと思うんですよね。

高美濃に構えるよりもこっちの方が主導権握りやすいと思うので、さらに研究を深めていくつもりです!

さわやか流疾風三間飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/10/31 20:53時点)

【友だち対局感想戦】三間飛車(自分)vs居飛車穴熊(初段の方)~穴熊を美濃囲いで沈める!~

ということでリハビリ対局を続けています!

今日は居飛車党の初段の方を相手に三間飛車にしました!

自分が先手です。

将棋盤

 0

自分がトマホーク含みで駒組しました。

相手の初段の方は後手の持久戦ですね。

5筋をついてきたので、左銀速攻です。

相手が銀で守ってきたので、玉頭銀は断念し、石田流への組み換えを狙います。

この後の手は▲9五角の方がよかったですね。悩んで銀が前に出る手を選びましたが、そちらの方が得が多い。

さばき合いになってしまい少し先手不利ですね。ただ、攻撃の主導権は握れているので、それを主張点として猛攻に打って出ます。

これが後手の敗着の一手ですね。桂馬の守りが薄くなってしまったので、より攻撃が加速します。ただ、後手も手が作りにくいので、これはうまく自分が誘導できたと思います。

ゆったり着実に穴熊を追い詰めます。

飛車を捨てて金を奪い、一手遅らせる延命措置。ただ、あくまで延命にしかなっていないので、落ち着いて寄せきりました。

これが決め手。穴熊のウィークポイントになっているので、おぼえておくと終盤に役立つ場所ですね。

今回の教訓

・多少不利でも攻撃の主導権を握れていればなんとかなる(笑)

・穴熊を横から攻める時は一歩ずつ着実に

・穴熊を崩すイメージを大事にする。

今回使った定跡は詳しくはこちらに書かれています(^^)/

さわやか流疾風三間飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/10/24 21:12時点)

戦法ひとつに特化する場合のおすすめは、中飛車か三間飛車!~スペシャリストになるために~

実は、自分はスペシャリストにあこがれています。
オールラウンダーってカッコいいとか、知識がたくさんあって将棋を楽しんでいそうとか結構ポジティブに評価してくれる人が多いんですが、自分はないものねだりでスペシャリストってかっこいいと思っています。

藤井猛九段、丸山忠久九段、山本博志四段。
好きな棋士もスペシャリストタイプが多いんですw

そして、スペシャリストになりたい人は、中飛車か三間飛車がおすすめです!

中飛車のメリット
・攻撃が強烈
・急戦が難しくない
・プロの棋譜もたくさんある!
・これ一本で勝負可能!

中飛車のデメリット
・相振りが弱い

三間飛車のメリット
・相振りにも強い
・美濃囲いがあるので、固い
・名著が充実してきた
・プロもソフトも振り飛車最有力と判断している

三間飛車のデメリット
・急戦が難しい
・中飛車よりも攻撃の繋げ方が難しい

簡単に挙げるとこんな感じ。
級位者の方は中飛車、段位者は三間飛車に特化すると可能性が広がるんじゃないかなと勝手に思っています。

アマチュアのスペシャリストは本当にかっこいいですよね。
自分もスペシャリストになりたい(笑)

わかる! 勝てる! ! 現代相振り飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/10/19 21:03時点)

今日の対局の鈴木大介九段vs佐々木勇気七段戦(三間飛車)&都成竜馬六段vs横山泰明七段(中飛車)の棋譜がとても面白かった!!

といことで速報ですが、この2つの対局がおもしろかったので語ります!

【棋聖戦】鈴木大介九段vs佐々木勇気七段戦(三間飛車)

こちらは三間飛車の面白い局でした!

5三銀型三間飛車から玉頭戦を挑んで、佐々木勇気七段の左美濃を玉頭戦の乱戦で撃破する鈴木大介先生の良さが凝縮されていました!

ギリギリの見切りで攻め潰す三間飛車の強さをご堪能ください!

これだけで勝てる 三間飛車のコツ (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥678から
(2020/10/8 00:16時点)

竜王戦四組 都成竜馬六段vs横山泰明七段(中飛車)

こちらは都成先生の後手ゴキゲン中飛車!

美濃囲いを放棄して二枚銀を中飛車の厚みで押しつぶす名局でした!

中飛車は振り飛車の中でも、特に厚みが大事になってくるので、この対局は何度も並べて感覚をつかみたいなと思いました!

ひと目の中飛車

新品価格
¥461から
(2020/10/8 00:19時点)

振り飛車は玉頭戦が重要になってきている!!

振り飛車は玉頭戦が大事になってきていますね!

乱戦の中でどうやって勝ち切るか!

研究を外して、自分の得意分野で戦うために、玉頭戦は有力な選択肢になってきています!

四間飛車と三間飛車の違い

四間飛車と三間飛車の違い

現状、ノーマル振り飛車は、四間飛車と三間飛車が主流ですね!

ということで、四間飛車と三間飛車の違いを自分なりに説明していきたいと思います!

さわやか流疾風三間飛車 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/8/28 21:10時点)

四間飛車は、厚みとさばきのバランスが大事。三間飛車はさばき勝負!

まずこれが違いますね。四間飛車は、対急戦ならさばきを対持久戦なら厚みが大事になってきます。しかし、三間飛車は、ほとんどの場合でさばき勝負です。

これは居飛車なら、矢倉と横歩取りくらいのスタンスの違いがあります。

四間飛車 序盤の指し方完全ガイド (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,525から
(2020/8/28 21:11時点)

四間飛車は囲いの選択の余地が大きい。三間飛車は囲いの選択の余地が少ない。

四間飛車は厚み勝負になることも多いので、美濃→高美濃→銀冠や金無双も有力な選択肢になります。もちろん、穴熊やミレニアムも有力ですね。

それに対して、三間飛車で厚み勝負になりやすい真部流をのぞけば、横からの攻撃に強い平美濃か穴熊の選択が多いです。

これは戦法の特徴であるさばきが関係していると思います。

三間飛車は、さばきで勝負する振り飛車なので、駒の交換会が行われやすい=横から攻められやすいという構図が成立。逆に、四間飛車は、厚み勝負もできる=なら縦の将棋にしてもOKという式が成立します。

耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,694から
(2020/8/28 21:11時点)