【自作小説】やさしさ/日常/毒裁者

やさしさ

「ほんとうにごめん。でも、きみのことは、絶対に忘れない」

 3時間前、恋人に振られてしまった。

 理由は、たいしたことのないすれ違い。そして、その積み重ね。

 彼が切り出さなかったから、遅かれ早かれ自分が話していただろうという言葉だった。

「もう、お互い限界だよね。おわりにしよう」

 わたしはついにきたかと感じていた。

「うん、そうだね」とても簡単で短い言葉だった。

「ごめんね。おれがもっとしっかりしていればよかった」彼はこんなときまで、やさしかった。

「そんなことないよ。わたしだって、悪いところいっぱいあったでしょ」

 そして、冒頭の言葉に戻るのである。

「ほんとうにごめん。でも、きみのことは、絶対に忘れない」と。

 こんな時まで、彼はやさしかった。

 わたしは携帯をひらいた。

 彼へのメッセージをうちこむ。

 「どうして、こんなときまで、あなたはやさしいのよ。別れるんだから、嫌いにさせてよ。けんか別れして、お互い思いだしたくない思い出にさせてよ。そんなの自己満じゃん。いいひとにみられたいだけなんでしょ。どうして、こんな時まで。そんなこといわれたら、こっちまで忘れられなくなっちゃうじゃん」

 結局、メッセージは送らなかった。いや、送れなかった。

 涙でにじんだ月をみつめる。

 「そんな、あなたが大好きでした」消えいる声でそう叫んだ。

日常

妻とけんかした。

きっかけはささいなことだった。

飲み会の予定があったのに、連絡を忘れてしまった。たまにある不手際だった。

帰ってきたら妻はカンカン。

「ごはん作って待ってたのに」

運が悪いことに機嫌も悪かったらしい。

そのまま売り言葉に買い言葉。

妻はふて寝をはじめていまに至る。

「もう寝た?」おそるおそる妻にはなしかける

「寝たよ。爆睡中」

「そっか。ならこれはひとりごと」

「ふうん」

「さっきはごめん。言い過ぎたし、連絡も忘れてた」

「ふうーん」

「いつも忙しいのに、おいしいごはんありがとうね。大好きだよ」

おれは布団にはいった。横では妻の「フフッ」という声が聞こえたような気がした。

こうして、おれたちの日常はまたはじまる。

毒裁者

わたしは俗にいう独裁者だ。

名門の家に生まれて、幼少期より将来を嘱望されていた。順調にエリートコースを歩み、若くして軍の司令官に任命された。

当時の王は愚鈍で、民は苦しんでいた。そのうえ、戦争が好きで、機会があれば戦いがおこなわれていた。

義憤に駆られたわたしは、部下たちとクーデターを計画し、実行した。

人望がなかった王はすぐに捕縛されて、わたしのもとに連れ出された。

「リオよ、なぜわたしを裏切った」

バカな王だ。絶望と怒りを同居させた表情。なぜ、自分がここにいるのかもわかっていない。

わたしは王の質問には答えず、彼を断頭台におくった。

新しい王は、以前の王の弟を擁立した。傀儡の王である。

わたしは軍の総司令と大臣を兼務した。王ですら、わたしには逆らうことができなくなった。

厳格な階級制度を緩めて、奴隷を解放し、商業を奨励した。

とくに若者からの人気は絶大だった。わたしたちはいっしょに夢を見た。

既得権益をもった保守派貴族が反乱を起こしたが、敵ではなかった。首謀者、協力者はすべて粛清し、断頭台の藻屑にきえた。

わたしは理想に燃えた。しかし、理想を燃やせば、燃やすほど周囲は離れていった。

国の農業力を発展させるために、害鳥の徹底的な駆除を命じた。

「リオ様、それは性急すぎます」

常に側近として仕えてくれていたライがわたしを諫めた。

「あの鳥が絶滅した場合、どんな影響がおきるかわからないのです。どうか考えなおしください」

わたしは激高した。

「この大バカ者。あの鳥がいかに農民を苦しめているかわからんのか。わたしの国であんなものが生きることはまかりならん。自然に与える影響など些細なものにすぎない」

わたしはライを遠ざけ、閑職へ左遷した。

害鳥絶滅計画は、わたしの熱心な支持者によって忠実に実行された。

わたしは満足した。季節は秋になっていた。

外には美しい夕暮れと虫たちが優雅に踊っていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログ村のランキングに参加中です。
おもしろかったらクリックしていただくととても嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

【自作小説】愚痴/前日/平等

愚痴

「先輩、聞いてくださいよ」
 新婚の後輩は居酒屋でおれに愚痴をいう。

「あいつったら酷いんですよ。無断で飲み会にいったらめっちゃ怒るんです。今日だって、必死に先輩と飲んでくるっていって、なんとか許してもらったんです」

「ふーん、そうなのか」

「なんですか。つれないな~先輩」

「この前だって、小遣いが足りないから追加のお願いをしたら、顔真っ赤にしてね」

「うんうん」
 おれはビールを一口飲む。

「だいたい、月3万円ってきつくないですか」

「そりゃあ、辛い」
 おれは適当に相づちをうつ。

「でしょ、弁当だって残り物が多いし」

 後輩は延々と奥さんの愚痴をおれに話していった。

 でも、なぜか満足そうな笑顔だった。

 おれはつぶやく。

「奥さんの事どんだけ好きなんだよ」と
 後輩は顔を赤くして小声で答えた。

「大好きです」

前日

 明日、世界が滅びるらしい……。

 変な占い師がそういっていた。

 ノストラダムスの大予言、マヤの予言。
 こんなことは何度あるのだろうか?
 いったい地球はなんど滅びるのだろうか?

 きっと、5年ぶり20回目の滅亡とかそういった頻度だ。

 明日、世界が滅びるとしたらなにをしようか。

 このような話が出るたびにわたしはいつもそれを考える。

 でも、答えは変わらない。

 ふつうに過ごそう。

 ご飯を食べて、ふつうに働き、好きなひとたち話して、そして、寝る。

 このふつうが、たぶん、破滅を乗りこえた未来につながっているのだと思う。

 そして、思うのだ。わたしは幸せだと。

平等

 24世紀。世界は統一された。そこは、民族・宗教といった概念すらも超越された理想世界。人々は争いをおこさず、平等で平和な生活を送っていた。

 平等というのはとても素晴らしい考え方だ。人々は政府から支給された同じ服を着て、同じ時間に目がさめるように決められている。そして、そこではコンピュータによって管理されており、人々はみな同じメニューの食事をする。

 古人はいった。「四海兄弟」と。「人類みな兄弟」ともいった。そして、コンピュータは考えたのだ。そうなるには、すべての人間がおなじようになればよいと。

 ほとんどの仕事はコンピュータがおこなっているため、人間はただ農作物を作る仕事だけをするのだ。自分たちが食べるものだけを作り、あとはコンピュータがやってくれる。運動が苦手な者、勉強が苦手な者、逆に得意な者。彼らは平等という概念を壊しうる危険な存在だ。そのような傾向が、学校でみられると、コンピュータはただちに彼らに手術をほどこす。素晴らしい考え方だ。そして、みんなと同じ能力になるのだ。天候はすべて管理されていて、世界はすべて同じ天気になる。畑の土壌も微生物もすべて均一になっている。ただ、コンピュータが示す手順通りに作れば、同じものが取れる。料理もすべて機械がやってくれる。

 余暇も曜日ごとに決まっている。月曜日はドラマ鑑賞、火曜日は読書、水曜日は音楽鑑賞、木曜日は昼寝、金曜日は散歩、土曜日はお菓子を食べ、日曜日はこどもとブロックを積み上げるのだ。

 昔はサッカーや野球といったスポーツや格闘ゲームなどがあったそうだ。なんと野蛮な考え方だったのだろう。競い合うということは、不平等なことなのだから。コンピュータはすべてそれを禁止とした。今ではそれらのルールすらわからない。

 そして、すべての人間はおなじになったのだ。顔や身長は違うけれど、そんなことは問題ではない。昔はそれで異性に人気があるか決まっていたそうだが、そんな風習はもうどこにもない。生まれたときから、結婚相手はコンピュータによって選ばれている。23歳で最初の子供を産み、29歳で次の子を産む。最初は女の子、次に男の子という順番まで、遺伝子操作をされている。すべてが平等なのだ。なんとすばらしいことだ。

 われわれは本当の平等を手に入れたのだ。人類は有史以来、最高のユートピアを作り出した。

前作はこちら

ブログ村のランキングに参加中です。
おもしろかったらクリックしていただくととても嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村