オールラウンダーが語る戦法の話~中飛車編~

ということで、中飛車のお話ですね。

先手中飛車は後手中飛車以上に難敵で、居飛車党はみんな困っていますw

私も苦手な戦法で、後手なら相振り飛車も選択肢としてかなり有力ですよね。

実は自分はそこまで超速が好きじゃないw

二枚銀にすると薄いんでヒヤヒヤする気がします。実際、先手中飛車がノーマル中飛車に変化すると急戦に強くなるんで中飛車って結構可能性があるんですよね。

個人的には、先手中飛車には三間飛車ですが中飛車側の超急戦が怖い&居飛車党のひとは指さないので、居飛車側のおススメとしてはこちらを紹介することが多いです。

居飛車△6三銀型ですね。

中飛車名局集などにたまに出ていたのを自分なりに研究した形で、この形のまま居飛車は安全に穴熊に組みやすいくなるので安定性が高いです。

自分は四間飛車には穴熊を使わないほうが好きなんですが、対中飛車はもっぱら穴熊党ですw

なら一直線穴熊も選択肢に入るんじゃないかと言われますがこちらは中飛車側に仕掛けの権利を渡しているのがあんまり好きくないんです。

ということで穴熊と言う選択肢は対中飛車には有力だと思っています。

ここまで中飛車が徹底的に研究されているのになかなか決定版になる対策が生まれにくいというのは戦法の優秀さを示しているんだと思います。

中飛車のポイント すぐ覚えてすぐ勝てる11の戦型 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,525から
(2021/3/30 20:00時点)

オールラウンダーが語る将棋の戦法~石田流編~

前回に続き三間飛車の話をしていきたいと思います!

大人気の石田流ですが、これはかなり苦境に立たされているイメージですね。

2つの対策が有力でそれに苦戦して石田流が激減しているんですよ。

振り飛車最前線 石田流VS△1四歩型 マイナビ将棋BOOKS

新品価格
¥1,525から
(2021/3/28 20:42時点)

その最有力がこちらの4手目△1四歩作戦。

これに石田流側が端歩を受けると相振り飛車にして端歩突きを咎める方針。

なら端歩を受けなければいいじゃないという人もいますが、そうすると美濃囲いが棺桶美濃(端歩のない美濃囲い)になってしまい安定感に欠けてしまう。

4手目で石田流がつまらなくされてしまう危険な手なんですよね。

とはいってもこれは居飛車も相振り飛車も指せないといけないのでアマチュアが真似するのはきついんですが(笑)

そして、もう一つの最有力がエルモ右四間飛車です。

振り飛車を一刀両断!右四間飛車エルモ囲い (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,372から
(2021/3/28 20:47時点)

これもかなり有力で石田流が漫然としているとすぐに不利になります。

わかりやすいので余計に難しい戦法ですね。

これに対抗するため石田流も、早石田系の乱戦を増やしたりして対応している感じですがかなり苦戦している印象です。

個人的には右四間飛車エルモをお勧めしたいかなと!

オールラウンダーが語る将棋の戦法の話~ノーマル三間飛車編~

ということでずっと四間飛車の話をしてきたので、今回は三間飛車いきます。

基本的に三間飛車に船囲い急戦はきつい。

ということで居飛車穴熊が最有力だった時代が長かったわけですが・・・

5筋不突き穴熊→トマホーク

5筋突き穴熊→石田流への組み換え(左銀速攻)

という有力な対策があって、居飛車穴熊に組むのはかなりきつくなっています。

私は三間飛車相手には絶対に穴熊に組みませんww

瞬殺されますからね。

ということで持久戦なら左美濃

急戦で行くならエルモ急戦。

このふたつが対三間飛車では最有力です。

特にエルモ急戦は、右四間飛車まで含みにできるのでノーマル三間飛車を狙い撃つ感じで戦えますね。

左美濃とエルモをどう迎え撃つかがここ数年の三間飛車の悩みです。

振り飛車を一刀両断!右四間飛車エルモ囲い (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,372から
(2021/3/25 23:36時点)

私は居飛車・三間飛車どっちももつのでここら辺は本当におもしろくておススメです!!

オールラウンダーが語る将棋の戦法の話~居飛車穴熊vs四間飛車編~

ということで対抗形の華ともいえるこの二つのお話をしたいと思います!

この戦型ですが、もうほとんど四間飛車側がゆっくり囲いを整えて攻めてくるのはあんまりなくなっちゃいましたよね。

高美濃~銀冠にしてゆっくりぶつかり合うのは四間飛車が不利すぎる。だから、四間飛車側がゆっくり構えてきたら居飛車は負けちゃいけない将棋になる。

自分が四間飛車を持つ時は片美濃で妥協して攻めますね。

端歩は状況次第。

片美濃で攻める人はやや少なめ(平成初期~中期)だと思いますが、平美濃から攻めてくる相手をうまくいなして居飛車穴熊を作るのが結構ストレスだと思います。

私は攻める方が好きなんで、勝率はいいんですけど穴熊はあんまり使わない。

序盤のミスで一気に苦しくなるんで、右四間飛車・棒銀のほうが使いやすい。あんまり序盤から繊細さを求める将棋が好きじゃないんですよねw

システマティックに論理化しておけばいいんですけど、そこまで繊細さがない大雑把な将棋にはつらいw

四間飛車が銀を6筋で棒銀のように使うのは先手だけで、後手の場合は3二銀待機型や5筋からの腰掛け銀みたいな感じで玉頭戦。

端歩突き穴熊は、攻撃力はあるけどその分守備力が犠牲になっている印象で、終盤に端を生かせるかどうかだと思ってます。自分が使って勝てる時は、端歩が決め手になりやすいです。

四間飛車穴熊は比較的に級位者の方にもおすすめしますが、居飛車穴熊は級位者の人には自分はお勧めしないのは繊細過ぎるからで、手筋の知識が他の戦法以上に重要性が高い分おぼえなくちゃいけない基礎知識がたくさんあると思ってます。

そして、藤井システムを受けなくちゃいけなくなるのもきついかなと。

級位者間同士の将棋は攻めている方が勝ちやすいので受けに回る展開をどうするか。

斬り合いで勝つ! 深浦の居飛車穴熊 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,525から
(2021/3/22 22:05時点)

オールラウンダーが語る将棋の戦法の話~棒銀vs四間飛車編~

ということで、今日から将棋の戦法について考えていることを徒然に語りたいと思います。

今日は、居飛車vs四間飛車編。

居飛車の視点で書いていきますね。これはアマチュアの話であくまで自分の中にある感覚ですね。

とりあえず、vs四間飛車で最有力だと考えるのは

棒銀です!

四間飛車党が一番嫌いな戦法は、棒銀だと思いますw

というのも棒銀に対して四間飛車ってあんまりリードを奪えないんですよね。ミスると一気に劣勢ですし。

棒銀ってようは(棒銀+早仕掛け)なんですよ。つまり攻撃の手段が普通の急戦よりもたくさんある。

だから攻め筋が多くて四間飛車にはストレスをかけることができます。

エルモ急戦は固さがあるんで、棒銀よりも終盤は楽なんですが、序中盤は棒銀の方が楽な気がします。

四間飛車にあんまり変化の余地がないんですよね。

私も四間飛車を得意としていますが、一番いやな居飛車の戦法は強い人がやる棒銀です。

序中盤にやりたいようにやらせてしまうので四間飛車側に苦しさがある。

それは船囲い急戦も同じだろうと思う人がいますが

斜め棒銀系=囲いが薄すぎる

早仕掛け=玉頭銀に弱い

という明確な弱点があるんで棒銀が急戦最有力というのは定説。

とはいっても四間飛車穴熊には棒銀は少し勝率が悪いので、私は避けちゃいますね。

あと、耀龍四間飛車とかもありますが、こちらは穴熊だと脅威ですが、棒銀使いとしては美濃囲いの方が怖い印象はあります。3二金型耀龍四間飛車は急戦には強いですが、終盤が薄いので、意外と船囲いでも行ける気がします。

プロの四間飛車対策としては、持ち時間の関係で穴熊の方が勝ちやすいですが、アマチュアは時間が短いので攻めてる方が勝ちやすい。よって、棒銀はまだまだやれる!

現代後手四間飛車のすべて (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,417から
(2021/3/20 23:44時点)

四間飛車vs穴熊の一考察! 穴熊崩しが苦手な人は熊せる前に開戦!(級位者の方向け)

将棋盤

 0

ということでぴよ1級をサンドバッグにして、穴熊に組ませる前に開戦する四間飛車のやり方を解説していきたいと思います!

あえて、本美濃ではなく片美濃で止めておくのがポイントです。これで開戦が早くなります。

穴熊が完成する前に戦いが発生すれば、意外と互角に近い固さで戦えるので級位者の方ならば四間飛車の方が主導権を握っている分勝ちやすいですね。

銀を5筋に使うなら端歩を突く。

4筋で棒銀チックに使うなら端歩は突かなくてもOKです。

5筋の銀は端攻めや玉頭戦にも使いやすいんで端は突いておいた方が作戦に幅が出ます。

飛車が玉頭戦に参加できるもの片美濃の利点です。本美濃だとここに動かせない。高美濃以上だと穴熊が完成しているので片美濃のメリットって結構ありますね。

今回は敵も玉頭戦にのってきたのでわちゃわちゃやりました。

片美濃からの速攻は初段くらいまでなら逆に穴熊にも勝ちやすいので試してみてください!

四間飛車を指しこなす本〈2〉 (最強将棋塾)

新品価格
¥1,485から
(2021/3/17 23:19時点)

この本に必須の手筋がたくさん紹介されているので試してみてください!

ぴよ将棋の力戦に悩んでいる級位者の方へ!~ぴよ1級の力戦攻略してみた!~

ぴよ将棋をやっている人で悩むのが、ぴよ独特の力戦ですよね。

それに悩んでいるとtwitterのほうで相談を受けたんで自分なりに攻略法を考えてみました。

将棋盤

 0

①序盤中盤で勝負を決める!

まず前提はこれです。ぴよは序盤が下手なんでそこでリードを作り終盤力を封殺しましょう!

自分の藤井システムに対して力戦引き角ですね。

ぴよが歩切れなんでそこをついて向かい飛車のカウンターが決まりました。

力戦の時はこっちも形にこだわりすぎないほうがいいので囲いは急造品ですw

右玉っぽい囲いだと思えばいい(笑)

と金はこう捨てると効率的です。取らなければ大暴れ。とっても飛車がいじめられますからね。

②序盤で作ったリードを中盤で固める(受け潰す)

竜は引いて使うもの!最強の守備駒になります。

相手の攻めを完全に叩き潰すつもりで受け潰すのがぴよ攻略のカギです。

永瀬流 負けない将棋

新品価格
¥838から
(2021/3/14 12:11時点)

永瀬先生のこの本をイメージして指してみるといいですよw

③丁寧に受けて仕留める

王を絶対に詰まない形にしたらゆっくり仕留めましょう。

丁寧に受けて安全勝ちを狙うといいと思います。1手差になりましたが内容的には大差で勝利できました。

居飛車急戦・左美濃・穴熊の使い分けについて(級位者の方向け)

というわけで四間飛車に対しての居飛車急戦・左美濃・穴熊の使い分けについておススメを語っていきます。

ひとつだけ極めるのもありですが、それだと狙い撃ちされる可能性もあるので、頭の片隅にいれておいたほうがいいかなと!

まずは急戦と穴熊の使い分けですが・・・

銀がここにいる時は「居飛車穴熊」

をおすすめします。

というのもこの陣形はさばきやすいんですが、自分から攻めるのには銀が上がっているよりも選択肢が狭まるので、あそこに待機している時は穴熊に組みやすいです!

こっちにいる時は、棒銀や船囲い急戦、エルモ急戦

がおすすめです。

こちらのほうがさばきにくい将棋なので、急戦がやりやすいですね。

なので、銀が上がったらバンバン攻めていくのがおススメ。逆にここにいる時に穴熊に組もうとすると四間飛車に攻められるので、それを覚悟して穴熊を組みましょうwかなり神経を使う序盤になります!

そして、天守閣美濃ですが・・・

王が横移動して美濃囲いを作る時は天守閣美濃がかなり有効です

逆に

こっちから美濃囲いを作る時は対左美濃藤井システムが使えるのであまり天守閣美濃にしないほうがいいでしょう

あくまで感覚的な解説ですが、一応わかりやすい使い分けをまとめてみました!

参考になると幸いです!

四間飛車破り【急戦編】 (最強将棋21)

新品価格
¥1,540から
(2021/3/11 22:26時点)

菅井竜也先生の将棋勉強がやばすぎた・・・

詳しくはこちらの動画を見てもらうと分かりますが、いや~勉強家としては有名でしたが、まさかここまでとは・・・

さらに振り飛車愛を語るところがいいですね。振り飛車を使っていて不利になるとかはない!と言い切る先生がかっこよすぎる!

1分単位でスケジュール組んで睡眠時間2~3時間で倒れるとか・・・

炊飯器から手づかみでご飯を食べる( ;∀;)

すべてを捨てて将棋に没頭しているから、A級・タイトルホルダーになれるんですね(;’∀’)

菅井竜也実戦集 角交換振り飛車編

新品価格
¥1,694から
(2021/3/9 22:48時点)

自分も人生頑張ろう(笑)

居飛車穴熊についての自分の考え方(級位者の方向け!)

ということで今日は穴熊のお話です。

基本的に居飛車穴熊は難しいのであんまりおすすめはしていません。

なぜ難しいかというと、船囲い急戦とは逆に自分が駒をさばく将棋になるからです。

いつもの基本とは逆のことをしなくちゃいけなくなるのがちょっと難しいので、有段者になってからデビューでいいと思うんですよ。定跡と変化が多いので級位者の方には負担が大きいのが問題です。

初段になると定跡を理解できるスピードも段違いになるんで!

ですが、それでも穴熊をしたいという人は多い。ならば、基本的な感覚を自分なりにまとめてみようと思いますw

居飛車急戦→振り飛車が大駒をさばくことを目指す将棋

居飛車穴熊→居飛車が大駒をさばくことを目指す将棋

四間飛車党の人はよくわかると思うんですが、急戦って定跡を間違えるといいところなしで振り飛車が負けます。

居飛車穴熊も同じで定跡を間違えたりさばくポイントを間違えると即死でいいところなしで負けます。

知識が非常に大事です。

なので、どういう筋で振り飛車の攻撃を抑え込むのか頭に叩き込みましょう。振り飛車が狙ってくる筋はたくさんあるのでそこをたくさん覚えなくちゃいけません!

居飛車穴熊から見て

基本的に、角交換は振り飛車有利(角の打ち込む場所が穴熊側の陣形には多いから)

飛車交換・飛車角交換は居飛車有利です。

なので、とりあえず飛車をさばきましょう。飛車をさばいて竜にするのが一番の目標です。

居飛車穴熊の理想形をイメージする。

居飛車穴熊の理想形は結構あるんですが、角を3手角のように移動させるのが私は好きです。

この文章を読んでイメージ図が浮かばない人は要注意です。

定跡書を読みましょうw

四間飛車の逆襲 (マイナビ将棋BOOKS)

新品価格
¥1,355から
(2021/3/6 22:20時点)

難しいんですがこの本の冒頭とかオススメです。