今日は自分が好きな2つの戦法について語ります!
矢倉と四間飛車です。
この2つの戦法の最大の魅力は「定跡が整備されている」こと!
この定跡が整備されていて、同じ形になりやすいことが本当におもしろい。
プロと同じような将棋になりますからね。
この戦法の難しいところは中盤で、難解な局面が多いこと。定跡を外してしまうとなすすべなく負けたりしてしまうことです。
なので、最初は勉強量がたくさんあって大変で、すぐには強くなれない。
でも、定跡を学べば学ぶほど強くなるんで、努力が生きやすい。
勝てない=勉強不足というプレッシャーもすごいんですが(笑)
一定の知識を獲得できれば、加速度的に強くなるのが共通点。
わからないところを飛ばして、まずは全体の定跡を知ることをお勧めします。そうすれば、わからないところもわかるようになりやすい。
特に四間飛車は、わかりやすい定跡書がそろっていますからね!
それを徹底的に読み込んで覚えることが大事。
おススメの2冊を紹介して終わります。
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

将棋盤
0手