次の一手①

最近、twitterで自作の次の一手を発表しているので、その内容をこちらにもまとめます。
よかったら解いてみてください。全部、自分の実戦譜から取りました!

①穴熊崩し(1級)


(問題)
あいての香車打ちが疑問手でした。
先手はどのように、相手の穴熊を弱体化させるべきでしょうか?
3手進めてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

(解答)
▲4二桂馬成、△同金、▲4三歩打ですね。
これで、穴熊が弱体化。
続きは△同金、▲3二銀打or4一飛車打のどちらかで後手に詰めろがかかります。

ちなみに、▲3三桂馬からの崩し方もあります。

②右四間飛車へのカウンター(2級)

(問題)
四間飛車vs右四間飛車
次の一手で先手はどう反撃するべきでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(解答)
7三角打 or 4六桂馬

今回の陣形の工夫は、7八の地点にいる金。
あえて、片美濃にして、囲いを弱体化させている反面、左側のバランスがとりやすいのでそれを生かす。

7三角打
これは単純に香車取りで、馬成りができるので、振り飛車有利。
飛車が6一に引いて来たら、▲6二歩で封殺できます。 △8一飛に逃げたら▲4六桂打で銀取り。銀が引いたら、角でも飛車でも好きな方で攻撃ができる振り飛車優勢となりますね。仮に飛車がひかずに、8五にでも動けば、香車取りの馬成りで振り飛車勝勢かつ居飛車の飛車は、7八にいる金のおかげで封殺可能です。

4六桂馬は、わかりやすい銀取りです。△4五銀と桂頭に逃げたら、▲7三角打ちで、香車を狙いつつ、将来的に5五馬と銀の真横に移動しての銀取りも狙える欲張りな高位置につけます。これで振り飛車有利が成立するかなというのが自分の考えです。

③捌いて一気に優勢(2級)

(問題)
今回は後手になって、考えてみてください。
相手は力戦位取り。自玉は振り飛車穴熊で固い。
3手進めて、大優勢にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(解答)

△5七角成▲同玉△2八飛車成

角を銀と交換して捌いた後に、飛車を交換。
固さ的にこちらにそうとうな利があるので、このまま一気に押し切れます。穴熊相手だとこの力戦はなかなか成立させるのが厳しそうだなと思います。

④矢倉を切り捨てる一手(初段)


(問題)
矢倉vs左美濃の実戦からです。
最終盤の攻防。

後手の次の一手はずばりなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(解答)

正解 6八銀打

飛車を逃がしたらもったいない。これで一気に寄ります。歩で飛車を取った場合は、△7七銀成▲7九玉△6八金打で詰み。

なので、9八玉と逃がすしかありませんが、その場合は7七銀成で受けなし。自玉は安全なので、勝利確定です。

矢倉崩しのあとの決め手!

目次

投稿者:

D

小説家になろうで、小説を書いています。 得意ジャンルは、ラブコメ、SF、歴史もの。 このサイトでは、オリジナル小説・詩・ゲームの紹介や読んだ本の書評をしていきたいと考えています!

「次の一手①」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です