いや、この棋譜はすごすぎましたね。
予選とは思えない豪華なマッチング。もうタイトル戦ですよね。
そして、相掛かりになりました。飛車先の歩を早めに切る古典的な相掛かりでしたね。
こういう相掛かりの場合はじっくり組み合う感じになることが多いんですが、後手の広瀬先生が仕掛けて急戦調に・・・
勉強不足かもしれませんが、かなり力戦よりの形でした。
後手から先攻するって結構無理をしている印象もあるんですが、そこをうまくカウンターで仕留める藤井二冠の老獪さがやばい。
角と桂馬だけでカウンターを鮮やかに決めて広瀬先生を沈めてしまう恐ろしさしか感じません。
切れ味が鋭すぎて斬られたこともわからないような将棋でしたね。
鮮やかすぎて逆に恐怖すら感じるすさまじい将棋でしたね。
間違いなく歴史上最強の怪物になりつつあります。
![]() |
藤井聡太の軌跡 ~400年に1人の天才はいかにして生まれたか~ 新品価格 |
