ということで、将棋ウォーズを始めたての人が2級になるためにおススメの四間飛車をご紹介していきます。
四間飛車vs居飛車を意識して書いていきます。人気があれば、相振り飛車編も書きますね!
四間飛車の難しさは、居飛車に攻撃されるのでカウンターをしかけなくちゃいけないことですね。

目次
①左銀は基本的にこの位置で待機
ここで待機した方が、急戦に強くなります。
四間飛車初心者さんは、穴熊よりも急戦の方が怖いんで、やっかいな急戦対策はここです。

銀がこっちに行くのは、居飛車が右四間飛車か穴熊の時だけでOKです。
②とりあえず美濃囲い&端歩で守備は完成

この形を目指しましょう。あいてが何できてもこれでOKです。
③相手が歩をぶつけてきたら角交換!

居飛車が歩をぶつけてきたら、角交換です。

銀が待機しているおかげで角交換しやすいんですよね。
角交換が発生したら銀で取れば、角がさばけて飛車も動きやすくなるので、いい感じにさばけた状態を作りやすいです。

銀が角の下で待機は、さばきをしやすいので急戦に強いです。
左の香車が一歩前にでておけば最強だと覚えておいてください。
急戦はこんな感じで基本はOKです。相手が船囲いでもエルモでも対応できるので、このコツを何度も読んで復習してみてください。
![]() |
新品価格 |
