NHK杯屈指の好カードになりましたね!
レジェンドvs若手新鋭
佐々木先生は、粘り強いと師匠で今日の深浦先生が言っていましたw
深浦一門を見ていると癒されますね!
今日は矢倉ですね!相掛かりか角換わりだと思っていたので嬉しいです!
矢倉の状況分析に翻弄されるDの図。
やはり、先手早繰り銀急戦になりました!相掛かりのような将棋になりやすいんですよね。
![]() |
新品価格 |

![]() |
将棋 平成新手白書 【居飛車編】 (マイナビ将棋BOOKS) 新品価格 |

これらの本でも書かれていますが相掛かりと矢倉って本当に垣根がなくなってきました。後手が中住まいに構えて本当に空中戦っぽくなりましたwこれもソフトの影響で早繰り銀の評価が上がったからですね。平成矢倉の総決算でもある『変わりゆく現代将棋』では、早繰り銀の評価はそこまで高くありませんでしたから!
![]() |
新品価格 |

早繰り銀は、プロ好みの将棋になりつつありますね。早繰り銀を見せつつ厚みを作る指しまわしは、勉強になります!
矢倉なのに空中戦となりましたwここは令和矢倉のすごいところですよね。矢倉はドンドン進化しています!
羽生先生の絶妙な中盤力で、一気に形を作りました。自然な手を作り出すのがうまい。やっぱり中盤の攻めは羽生先生が絶品です。
リードを奪った後に、安定して受けきり、最後はゆっくり攻め切り羽生先生勝利!
いや~強かったです。さすがは羽生先生!!!