
![]() |
耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた (マイナビ将棋BOOKS) 新品価格 |

こちらの本のレビューです!
四間飛車で金無双をして穴熊を潰す耀龍四間飛車の専門書ですね!
実力的に初段以上の人向けで、四間飛車の基本定跡が分かり、穴熊に悩んでいる人向けです。

基本的な狙いは角筋を通してからの端攻めですね。藤井システムの流れをくんでいる四間飛車で、縦の将棋要素が強い。
第1章と第4章で先後の穴熊潰しを徹底的に考察。
第2章は銀冠穴熊含む左美濃対策(地下鉄飛車が中心)

左美濃急戦には△3二金型四間飛車が推奨されています。
第3章は急戦ですね。

やはり気になるのはこの章です。対居飛車持久戦には強い形ですが、エルモ急戦など早い攻めの将棋にどこまで勝負できるのかはアマとしても結構怖い印象です。
△3二金型で受け止めるので、この本も参考になると思います。
![]() |
新品価格 |

将棋としては抑え込みの将棋になるので四間飛車党の人は結構戸惑いそうですね。
ただ、エルモも四間飛車もどちらも指す身としては、紹介されている変化以外にも気になるものが多く、居飛車もそちらでいけるんじゃないかなと思います。
たとえば、△4五歩の後に銀が引くエルモとか……
右四間飛車も対処できるのか気になりますね。ここらへんはアマチュア将棋でも頻出ですし!
まだまだ指されてから日が浅い戦法ですので、アマチュアでも独自研究が必要な分野です。もしかすると居飛車党の方が指しやすいかもしれませんw