次の一手で覚える矢倉定跡~後手米長流急戦矢倉仕掛け番外編(Dの研究手順放出)~ 次の一手で覚える矢倉定跡~後手米長流急戦矢倉仕掛け基本編~ 次の一手で覚える矢倉定跡《目次》 ▲3六歩まで ここからは私の秘蔵の研究を放出していきます(笑) 本にはあまり書かれていない変化ですが、△8四歩型でも米長流急戦は成立します。これはこれで火力があるのでおすすめです(今までは△8五歩でした) さあ、次の一手は? 正解はこちら ページ: ページ 1, ページ 2, ページ 3 投稿者: D 小説家になろうで、小説を書いています。 得意ジャンルは、ラブコメ、SF、歴史もの。 このサイトでは、オリジナル小説・詩・ゲームの紹介や読んだ本の書評をしていきたいと考えています! D の投稿をすべて表示
「次の一手で覚える矢倉定跡~後手米長流急戦矢倉仕掛け番外編(Dの研究手順放出)~」への2件のフィードバック