【奇襲研究】筋違い角防止の2手目△4二飛車戦法メモ書き

目次

はじめに

今回はメモ書きになります。

まだ、体系的にまとめていないので、狙いや流れをメモ書きしております。

戦法概要

・1手目▲7六歩に対して筋違い角をさけるために、二手目で四間飛車に振る

・角交換四間飛車とノーマル四間飛車のどちらにも変化可能

・ゴキゲン中飛車の手筋を使った急戦対策

・三間飛車のように角打ちのスキが少ない。

棋譜

変化①

▲7六歩 △4二飛 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △6二玉▲6八玉

こちらは、おだやかな手順。8手目で後手は、ノーマルか角交換のどちらかを選択可能。

▲4八銀などがはいっても、OK

変化②

▲7六歩 △4二飛 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △6二玉▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角▲2八飛 △2六歩 ▲7七銀 △2二飛

先手が飛車先の歩交換をしてきた場合。

ゴキゲン中飛車の手筋を応用したもの。変化は一直線気味で後手有利。

変化③

▲7六歩 △4二飛 ▲2六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀▲4五角 △7二銀

無理やり筋違い角のパターン。先手は1歩得をできるが、後手に振り飛車を許し、角を使いにくくしてしまう。

もう少し深い研究が必要だが、そんなに得であるイメージはない。

今後の課題

先手が、相振り飛車を志向してきた場合の対処法。

角交換相振り飛車を応用して戦うのがベストか?

あとは、変化③の手将棋からの流れ。

変化③の指しまわしはどうなるか。結構選択肢があるので、選ぶのが難しい。

次のページに研究用の棋譜を置いておきます。

実際に指してみた結果とかをツイッターで教えてもらえると嬉しいです。

投稿者:

D

小説家になろうで、小説を書いています。 得意ジャンルは、ラブコメ、SF、歴史もの。 このサイトでは、オリジナル小説・詩・ゲームの紹介や読んだ本の書評をしていきたいと考えています!

「【奇襲研究】筋違い角防止の2手目△4二飛車戦法メモ書き」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です