次の一手で覚える矢倉定跡~後手偽装早繰り銀編~ はじめに それでは、昨日の次の一手問題の補足編です。 次の一手で覚える矢倉定跡~後手早繰り銀対策編~ 次の一手で覚える矢倉定跡《目次》 早繰り銀を見せておきながら、先手に矢倉を強制させて、そこから別の戦法に移る偽装戦術です。 早繰り銀は偽装で、本命は矢倉中飛車や雁木に変化するのが狙いです。 あえて、早繰り銀に偽装しているので、先手が矢倉中飛車対策の理想形に組むことはできなくなり、後手が主導権を握り指せる形になります。 問題① まずは、先手の攻撃の手筋を学びましょう。 ここからは有名な3手1組です。 解答はこちら(クリック) 関連 ページ: ページ 1, ページ 2, ページ 3, ページ 4, ページ 5, ページ 6 投稿者: D 小説家になろうで、小説を書いています。 得意ジャンルは、ラブコメ、SF、歴史もの。 このサイトでは、オリジナル小説・詩・ゲームの紹介や読んだ本の書評をしていきたいと考えています! D の投稿をすべて表示
「次の一手で覚える矢倉定跡~後手偽装早繰り銀編~」への2件のフィードバック