【自作小説】『おれの義妹がこんなに強いわけがない ~妹とはじめる将棋生活~』メイキング部屋⑤

おれの義妹がこんなに強いわけがない』更新しました!
しばらく、ラブコメ回が続きますw

さて、最近やっとネット将棋に復帰できるくらい棋力のリハビリができてきたので、実戦から将棋ラブコメネタを仕入れていますw

今日は、藤井七段が朝日杯優勝したりすごかったので、将棋のほうのモチベーションも高まっております(^^)/
わたしも三段の方に勝つという大金星を獲得できました!
自分が先手で居飛車、相手は振り飛車っぽい陣形にしてきたので、それに備えていました。だが、それが陽動だったんです。

振り飛車模様から、一転「右玉」というカウンター主体の居飛車戦法へ。振り飛車対策で、たてからの攻撃に弱い陣形を組んでいた自分が作戦負けしましたw

かなり、損をして、矢倉を作り縦からの攻撃に備える陣形にシフト。
相手の猛攻をあびて、完敗状態からの奇跡の逆転ですw

怪しい勝負手を連発した終盤は見ごたえがあるはず?です。

その棋譜がこちらです。

スマホの方はこちら

▲D vs. ▽三段のかた


(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)

1
完全に振り飛車模様の序盤で騙されました。

2
右玉完成図。自分は早囲い矢倉へ

3
怪しい勝負手連発で、逆転勝ち

先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲6八玉△4三銀▲5六歩
△9四歩▲9六歩△3三角▲7八玉△8四歩▲6八銀△3二金▲7七銀△6二銀
▲6六歩△7四歩▲5八金右△6四歩▲6七金△6三銀▲7九角△7三桂
▲2五歩△5二金▲2四歩△同 歩▲同 角△同 角▲同 飛△2三歩▲2八飛
△8一飛▲8八玉△6二玉▲7八金△3三桂▲3六歩△5四歩▲3七銀△2一飛
▲4六銀△4五歩▲3七銀△7二玉▲2六銀△2四歩▲3七桂△6二金▲1六歩
△2五歩▲同 桂△同 桂▲同 銀△3七角▲2七飛△4八角成▲2四銀
△3八馬▲2五飛△3七馬▲2三桂△3六馬▲2九飛△2七歩▲1一桂成
△2四飛▲1五角△2五飛▲5一角成△2八歩成▲7九飛△2七飛成▲7五歩
△4二銀▲4一馬△3一金▲同 馬△同 銀▲7四歩△同 銀▲7五歩△6三銀
▲7六香△8五桂▲7四歩△同 銀▲同 香△6三玉▲7一銀△5二金▲3二歩
△4二銀▲7三香成△同 玉▲3一歩成△同 銀▲3三金△3五角▲6八銀
△7一角▲8六歩△7七歩▲同 桂△同桂成▲同金上△6三玉▲4三金△同 金
▲6五歩△5三玉▲8七金△6二銀▲6四歩△9三角▲7二飛成△7一銀
▲7三龍△4四玉▲4八桂△3七馬▲3六銀△3八龍▲4五銀△同 玉▲4三龍
△4四歩▲5七銀△3五玉▲1三龍△4八馬▲同 銀△同 龍▲7八歩△2六銀
▲4六金

←前 目次 次→

投稿者:

D

小説家になろうで、小説を書いています。 得意ジャンルは、ラブコメ、SF、歴史もの。 このサイトでは、オリジナル小説・詩・ゲームの紹介や読んだ本の書評をしていきたいと考えています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です