【将棋ソフトと学ぶ定跡研究】対エルモ急戦(三間飛車)(基本編)

目次

はじめに

最近、三間飛車の研究をたくさんしているんですが、対エルモ急戦の方も勉強中。自分は基本的に三間飛車▲5三銀を指さないようにしているので、今回はその延長線上に考えた戦い方です。

なるべく、わかりやすい対策はないか考えたので、ちょっと紹介します。

ちなみに、エルモ囲いの超基本編はこちらの記事をどうぞ。

棋譜

▲7八飛△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八銀
△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八銀△5四歩▲3九玉△5三銀▲5八金左
△4二銀上▲2八玉△3一金▲1六歩△1四歩▲4六歩△5一金▲5六歩
△7四歩▲4七金△7五歩▲同 歩△6四銀▲6五歩△同 銀▲2二角成
△同 玉▲6七銀

ポイント解説

・初手 ▲7八飛 戦法の出だしから始めましたが、普通のノーマル三間飛車からでもOKです

・左銀はこの位置でキープします。

※上の棋譜は、早めにエルモ囲いに囲ってきたので、端歩をついていませんが、相手が穴熊かどうか分からないときは、銀が上がるよりも前に端歩を突いて打診します。相手もついてきたら急戦orミレニアムor左美濃になる確率が高いので、銀があまり早く上がりすぎないようにしてみてください。

・エルモの銀がここに来たら、▲6五歩として角交換を打診です。

              ↓

明らかに指しやすいとまでは言えませんが、わかりやすく一局の将棋で戦いをスタートできます。

相手が角交換してきたら同銀。こちらから角交換できれば、エルモの陣形が乱れるのでそこも評価点。

簡単な分岐も載せておきます↓

先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手

▲7八飛△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八銀
△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八銀△5四歩▲3九玉△5三銀▲5八金左
△4二銀上▲2八玉△3一金▲1六歩△1四歩▲4六歩△5一金▲5六歩
△7四歩▲4七金△7五歩▲同 歩△6四銀▲6五歩△7七角成▲同 飛△6五銀▲6七飛

generated by 激指定跡道場4

投稿者:

D

小説家になろうで、小説を書いています。 得意ジャンルは、ラブコメ、SF、歴史もの。 このサイトでは、オリジナル小説・詩・ゲームの紹介や読んだ本の書評をしていきたいと考えています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です