前回の記事はこちら↓
最近は、youtubeでの将棋動画が好調ですよね
あげあげさん、クロノさん、アユムさんなどなど。
元奨励会員やアマ強豪さんたちが続々と動画をあげてくれます。
さて、その中から私がチョイスした駒落ち動画のおすすめ傑作選を紹介していきます。
みんなも観てみてください。
目次
①【将棋】駒落ちで身に付く力とは?
元奨励会三段の石川泰先生が、わかりやすく駒落ちの目的を紹介してくれる動画です。
どうして、駒落ちをしなくちゃいけないのか。
自分が足りない力を伸ばすためには、どの駒落ちを勉強すればいいのか分かりやすく解説してくれます。
駒落ち初心者の方に一押し!
②指導将棋でお困りの方必見!!プロ同士でガチンコ6枚落ち対決!三枚堂達也七段対山本博志四段。
こちらは湾岸将棋教室さんが投稿してくれているプロvsプロの駒落ち対局の様子ですw
プロ同士の駒落ちは、こういう企画ものじゃないと見られないので、下手・上手どちらをもって参考になるはずです。
この動画は六枚落ちの1筋突破定跡ですね。
矢倉崩しの基礎ともなる定跡なので、しっかり確認しておくと得るもの多いと思います。
続編に「プロ同士のガチンコ駒落ち対決続編!近藤六段が教える勝つ4枚落ちの指し方。近藤誠也六段対髙野智史四段。」
こちらは、下手中飛車です。
もあるので、こちらもおススメです。
ちょっと声が聞き取りにくいところがあるのが、唯一の残念な点ですが、とても参考になります。
③将棋ソフトの2枚落ちの強さが話題みたいなので本気で対局してみた!
みんな大好きクロノさんの動画です(私も大好きw)
こちらは当時最強の将棋ソフトとクロノさんが対局した時の将棋動画ですね。
二枚落ちで、下手棒銀です。
クロノさんの駒落ちは、平手定跡の応用パターンが多いので、駒落ち定跡が分からない人でもとっつきやすいと思います。
平手定跡の応用でも勝てるんですが、駒落ち定跡の方が勝ちやすいことも多いので、駒落ちが楽しくなってきたら覚えてみてくださいw
④大盤解説「駒落ち上手の考え方① 四枚落ち編」
プロ棋士の中でも、駒落ち最強クラスと評判の神吉先生の駒落ち上手講座です。
駒落ち上手のやりかたはほとんど分からない中で、この講座がyoutubeにあるのは本当に嬉しいかぎり。
駒落ち名人の上手芸のコツを詳細に解説してくれます。
隠れた名動画でシリーズ化されているので、是非とも駒落ち上手を持つことがある人はご覧ください!
<おススメ駒落ち本>
![]() | 価格:3,080円 |

![]() | 「次の一手」で覚える 駒落ち定跡コレクション404 (マイナビ将棋文庫) [ 所司和晴 ] 価格:1,474円 |

![]() | 価格:1,572円 |

「youtubeにある駒落ち関係おススメ動画紹介」への3件のフィードバック