目次
問題①
今回は、たぶん、相振り飛車の裏定跡です。
実はここから先手が意表をついた奇襲が成立します。
解答①
△7九角の引き飛車です。
ここから奇襲攻撃をかけていきます。
問題②
相手は引き角攻撃に対して、2五飛車としてカバーに動きました。しかし、まだ主導権は握り続けています。
解答②
あえて、金無双をくずす▲5七金です。この流れを見てたぶん自分の狙いがみんなわかりましたねw タコ金や嬉野流の合体版みたいなイメージで角と金の連携で相手の飛車を押しつぶす作戦です。D流相振りタコ金戦法と仮称しておきますw
問題③
最後は論述問題です。
相手は飛車を逃がしました。
それに対して先手は、▲2六歩と攻撃を誘っています。
後手がこれをとってしまうとどうなりますか?
解答③
飛車が死にます。
△同飛▲2五歩で飛車の動きを封鎖。
あとは美味しく料理してあげてください。
KIF形式棋譜ファイル
手合割:平手
先手:
後手:
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) (00:00 / 00:00:00)
2 3四歩(33) (00:00 / 00:00:00)
3 6六歩(67) (00:00 / 00:00:00)
4 3三角(22) (00:00 / 00:00:00)
5 7八飛(28) (00:00 / 00:00:00)
6 2二飛(82) (00:00 / 00:00:00)
7 7五歩(76) (00:00 / 00:00:00)
8 5二金(41) (00:00 / 00:00:00)
9 6八銀(79) (00:00 / 00:00:00)
10 6二金(61) (00:00 / 00:00:00)
11 6七銀(68) (00:00 / 00:00:00)
12 2四歩(23) (00:00 / 00:00:00)
13 7四歩(75) (00:00 / 00:00:00)
14 2五歩(24) (00:00 / 00:00:00)
15 2八銀(39) (00:00 / 00:00:00)
16 2六歩(25) (00:00 / 00:00:00)
17 同 歩(27) (00:00 / 00:00:00)
18 同 飛(22) (00:00 / 00:00:00)
19 2七歩打 (00:00 / 00:00:00)
20 2四飛(26) (00:00 / 00:00:00)
21 4八玉(59) (00:00 / 00:00:00)
22 3五歩(34) (00:00 / 00:00:00)
23 7三歩成(74) (00:00 / 00:00:00)
24 同 金(62) (00:00 / 00:00:00)
25 3八玉(48) (00:00 / 00:00:00)
26 8二銀(71) (00:00 / 00:00:00)
27 4八金(49) (00:00 / 00:00:00)
28 6二玉(51) (00:00 / 00:00:00)
29 5八金(69) (00:00 / 00:00:00)
30 7四歩打 (00:00 / 00:00:00)
31 9六歩(97) (00:00 / 00:00:00)
32 9四歩(93) (00:00 / 00:00:00)
33 8六歩(87) (00:00 / 00:00:00)
34 7二金(73) (00:00 / 00:00:00)
35 8五歩(86) (00:00 / 00:00:00)
36 7三銀(82) (00:00 / 00:00:00)
37 5六歩(57) (00:00 / 00:00:00)
38 3二銀(31) (00:00 / 00:00:00)
39 7九角(88) (00:00 / 00:00:00)
40 2五飛(24) (00:00 / 00:00:00)
41 5七金(58) (00:00 / 00:00:00)
42 4四歩(43) (00:00 / 00:00:00)
43 4六金(57) (00:00 / 00:00:00)
44 4三銀(32) (00:00 / 00:00:00)
45 3五金(46) (00:00 / 00:00:00)
46 2二飛(25) (00:00 / 00:00:00)
47 2六歩(27) (00:00 / 00:00:00)
48 同 飛(22) (00:00 / 00:00:00)
49 2五歩打 (00:00 / 00:00:00)
50 4二角(33) (00:00 / 00:00:00)
51 3六金(35) (00:00 / 00:00:00)
「中盤力を鍛える次の一手④~相振り飛車裏定跡編~」への1件のフィードバック