今までの感想はこちら
13巻感想前半

ついに最終巻ですね。
ネタバレ有感想です。ご注意ください。
前回の最後で、ついに告白をした倫也。
それに対して、加藤恵は……
ひたすら答えをはぐらかすのでしたw
いや~、こんな甘い展開を用意してくれとは、さすがは丸戸史明先生です。
一章分ひたすら甘い展開で、血中の糖分濃度が爆上がりです。
そして、告白しているのに、倫也は本当に失言を繰り返します。
恵を消去法で選んだとか正直すぎますよね。
『冴えない彼女の育てかた』じゃなくて『冴えない彼氏の育てかた』というのがこのラノベの本当のタイトルだと思います。
やっぱり、英梨々・霞ヶ丘先輩は、尊敬すべきクリエイターであって、同じ目線に立ってずっと過ごしていくメインヒロインとして考えることができなかったということなんですが、言い方がね~
丸戸先生は本当に情けない主人公を描くのがうまいです。まさに王道ラブコメ作家。
13巻感想後半
そして、後半戦です。
後半戦は、倫也と恵がライバルたちにきちんと付き合ったことを告白して、けじめをつけていく感じですね。
ラブコメだとここをぼかすことも多いと思います。
でも、ふたりはしっかりとけじめをつけていく。
ここらへんは、前作の『white album2』のかずさtrueエンドを思いだしますね。
律儀にしっかりとふたりを振っていく倫也。
特に、 英梨々の失恋シーンは結構ハードでした。
ボタンのかけ違いと強情なせいで、勝てるはずの戦いを落としてしまった。
倫也からの 英梨々 への好意は、明確でしたからね。
第一部の最後で彼を裏切らなかったら、仕事ではなく恋を選んでいたら、加藤は逆転されていたかもしれない。
ここら辺に関しては、別個の記事で考察を書きたいと思っています。
冴えない彼女の育てかたは、やっぱり恵による、恵のための物語でした。
物語の最後はそんな終りかたです。
さあ、ついに劇場公開まで1週間となりました。
劇場版がどのように終わるのかとても楽しみです!(^^)!
「【冴えカノ特集】『冴えない彼女の育てかた』原作13巻感想」への1件のフィードバック